機材

フリーテーマ 機材

1980年代の日本製!!「FERNANDES REVOLVER BASS FRB-55」を2,090円で手に入れました

2022/10/6    , ,

実家近くのリサイクルショップでサルベージしました。 ジャンクで1900円です。 復旧が難しそうであればパーツ取り行きですね🎸 pic.twitter.com/GUMMHFTuEI — ...

機材

【HERCULES GS414B PLUS レビュー】安定感抜群&優れた機能性で長く使える高品質なギタースタンド

HERCULES(ハーキュレス)のギタースタンド「GS414B PLUS」を購入しました。 ギタースタンドと言えば、オーソドックスなものだと平均価格は1,200円ほど、さらに安いものであれば3桁台でも ...

機材

ロジクールのトラックボール「ERGO M575S」購入レビュー。手の負担が軽減されるエルゴノミックデザイン

今回はロジクールのトラックボール「ERGO M575S」を購入したので、簡単なレビュー記事を書かせて頂きます。 長年同社の「M570」を買い替え、メンテナンスしながら愛用し続けてきたのですが、そろそろ ...

機材

【レビュー】3,000円で手に入る小さなボディのコンプレッサー「Donner Ulitmate Comp」を買ってみた

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 以前に同ブランドの「Donner Giant Metal」という歪み系コンパクトエフェクターを購入したのですが、それがすごく良かったので今回はコンプ ...

フリーテーマ オーディオ 機材

久しぶりにDTM用のヘッドホン「SONY MDR-V6」のイヤーパッドを交換しました

【この記事はSymphonical Rainにて2020年2月4日に書かれたものを転載しています】 皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 365日フル回転とまでは行きませんが、普段から愛 ...

オーディオ 機材

シンプル・スマートデザインの卓上スピーカースタンド「Stageek アルミデスクトップスピーカースタンド」を購入しました。

今回は「Stageek アルミデスクトップスピーカースタンド」についてです。 購入したのは1か月ほど前なのですが、思っていたより良い製品だったので手短に書かせて頂こうかなと。 8ヶ月ほど前に引っ越して ...

機材

長年愛用しているモニターヘッドホン「SONY MDR-V6」を今更ながらレビューしてみる

モニターヘッドホンの定番と言えばソニーの「MDR-CD900ST」で通称「赤帯」と言われているものですが、私の愛用しているのはもうひとつの赤帯である「MDR-V6」の方です。 価格帯としては大体1万円 ...

機材

【所有ギター紹介】1990年代の国産コンポーネントギター「P-Project ストラトタイプ」について

私はDTMでの音楽制作が活動のメインで、ほぼすべてのサウンドをソフトウェアの音源で作っているのですが、ギターに関してはできる限りの範囲で自分の弾いたものを使うようにしています。 その際にかなりの頻度で ...

機材

音楽制作に使用しているギター「Ibanez SZ520FM」を紹介

2021/11/8    

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回は手持ちのギターの紹介で「IbanezのSZ520FM」という機種です。 形はストラト、仕様はレスポールと言った感じですね。   本来 ...

フリーテーマ 機材

引っ越ししたのでDTM用のデスクを買い替え&配置を変更しました。シンプルで快適な作業環境が手に入りました

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 実は6月下旬辺りに引っ越しをしまして、新しい環境で生活を始めています。 まだまだ部屋の中はダンボールが置かれているような状況ではあるのですが、PC周 ...

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.