-
-
【ミックス・マスタリング】まだマキシマイザー使ってるの?
【この記事は2015年にSymphonical Rainにて掲載していた内容を修正無しで転載したものとなっております】 皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 DTMでミックス、マスタリン ...
-
-
【マスタリング】音圧戦争の現在は。そしてマスタリングの現在と本来の役割とは
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 音楽は時代によって流行り廃りがあります。ジャンルはもちろん、音の仕上げ方、ミックスやマスタリングにも時代の流れのようなものがあります。 年代別に音源 ...
-
-
【マスタリング】「うわっ…私の音圧、低すぎ…?」とならないためにDTMで音圧アップをする方法
2021/5/1 マスタリング
【この記事は「Symphonical Rain」にて2015年7月18日に書かれた内容を転載したものです。】 皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 マスタリングと言うのは音源の最終的な調 ...
-
-
【ミックス】ボーカルがオケに埋もれてしまうと感じた時にチェックするべき3つのこと
2020/6/20 ミックス
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 私が宅録を始めた頃に一番難しいと感じたのがボーカルとオケのバランスです。 なかなかCDで聴いてるようなバランスのいい感じにならなくて、モヤモヤしなが ...
-
-
DTMで曲を作る際のトラック数は多い方がいいの?少ないとダメなの?
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 DTMで曲を作る際にはジャンルによってさまざまな楽器の音を使うことになります。 そして多く音を入れるとそれだけ「トラック数」が増えていくのは当然のこ ...