AZU-log

【AZU-log Vol.26】マイナンバーカードを手に入れました。コロナワクチン接種、ブログのアクセス、収益について&買ったものや雑記など




皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。

今回は早めに書いてます。エライですね。

AZU logは別に月イチと言うわけではないのですが、基本的には先月の報告も兼ねて書かせていただいているので、月の始まりのものに関してはせめて上旬に書くべきなんじゃないかなって。

という事でここからは報告や雑記となります。

先月のブログのアクセス数など

先月のブログアクセス数は「94,867」でした。

予想通りの平均値と言った所でしょうか。更新頻度が少し減っていたのですが、「超DTM速報」様のおかげで現状維持で一安心です。

グーグルアドセンスからの広告収入は23,512円です。

こちらも予想通りですが、安定した収益があるのは本当にありがたいです。

皆様のアクセスのおかげです。ありがとうございます。

ソフト更新以外の記事もいくつか下書きを進めている状態なので、今月中にはそのうちのいくつかを公開できそうです。

 

マイナンバーカードを手に入れました

申請したのは春が訪れる前くらいだったので、かなり時間がかかってしまったのですが無事に手に入れました。

交付のハガキが来たのは8月の頭だったのですが、受け取るにも予約が必要とのことで、結局空いている最短の日が月末という感じでした。

身分証や保険証(要登録)として使えますし、ポイントが貯まったり給付金の受け取り(多分無いけど)がスムーズになったりとデメリットを感じないので持っておこうかなと。

通知カードのままだといつか無くしてしまいそうですし、どちらにしても私に番号が付いていることに変わりが無いというのもあります。

せっかく手に入れたので、便利に使えるように色々と調べていこうと思います。

コロナワクチン1回目接種しました

9月3日に一度目のワクチン接種をしました。

前回のAZU-logでも触れたのですが、大型接種会場ではなく、元々かかりつけだった実家近くの診療所で処置していただけたので非常にありがたいです。

接種会場だとおそらくモデルナかアストラゼネカだと思うのですが、私が打っていただいたのはファイザー製でした。

接種後の15分も特に問題なかったのですが、1時間後あたりで腕に違和感があり、3時間後の自宅では全身が気だるくなったのでそのまま就寝。

これを書いている翌日は腕の痛みと若干の気だるさ、体温に関しては平熱+1℃、食欲はあり、という感じです。

私の普段の体温は35℃台前半、時々それを下回るくらいなので、+1℃でも37℃には届いていません。

でも、やっぱり少し熱い感じはしますね。

今日はダラダラといくつかの記事を書いたらウマ娘で一日をのんびり過ごします。

次は9月24日に2回目の摂取が控えていますが、副反応への準備をしっかりしてから臨みたいと思います。

最近買ったもの

KZ ZSTX(イヤホン)

近いうちにレビュー記事を書く予定ですが、KZシリーズはこれで2つ目だったりします。

SNSやYou Tubeなどでかなり評判が良いみたいなので購入したのですが…正直微妙でした。

その理由に関しては近日中に記事にまとめるので購入の際の参考にして頂ければ幸いです。

 

書籍

書き込み式ワークブックで、ファッションYouTuberのMBさんがオススメしていたので買ったのですが、私はここまで何も目標が無い訳でもなかったので少し微妙でした。

ですが、自分自身に問いかけながら「自身の目標」や「やりたいこと」を探したい人にとっては人生の指針となる1冊となる可能性が高いです。

頭の中をしっかりと整理できそうです。

 

今更ですが、やはりこれはきちんと読んでおくべきだろうと思い購入。

小難しいことばかりで読む気も失せるんだろうなと思っていたのですが、非常に分かりやすくて面白いです。

結局、どれだけ時代が進んでツールが進化したとしても、原則は変わらないんだなと。

今後も繰り返し読んでいこうと思える1冊です。

 

たくさんのことに興味をもちクリエイティブに探究する人のことを「マルチポテンシャライトな人」と定義して、1つの仕事にとらわれずにキャリアを築いていこうという内容です。

器用貧乏な生き方をしてきた私にはピッタリなのですが、それで結果を出していくための考え方が書かれていて非常に参考になりました。

 

お願い事

多くの方のお力添えで現在の状態を維持できている当ブログですが、出来れば自力でもそれなりにアクセスを集めたいと思っているので、以下の点においてご協力をお願いします。

当ブログのブックマーク

日々の巡回サイトに当サイトも加えていただければ嬉しく思います。

また、気になる記事については各ページにあるSNSへの共有ボタンから情報の拡散をお願い致します。

■トップページへはこちらから

 

ツイッターのフォロー

メインのSNSとしてツイッターを利用させていただいているのですが、情報の拡散のためにも出来る限り多くのフォロワー様が必要となります。

コツコツと増えればそれでも十分嬉しいのですが、目の前の目標として4,000人、大きな目標としては1万人を目指しているのでよろしくお願い致します。

■AZUのツイッターアカウントはこちら

 

Youtubeチャンネル登録

一応You Tubeチャンネルも持っていまして、一つは音源置き場、もう一つは現在ほとんど動いていないサブチャンネルとなっています。

ものすごく動きのあるチャンネルではないのですが、もし良ければチャンネル登録をお願い致します。

サブチャンネルに関しては、もう一つのブログでやっていた内容やトーク的なことをやっていく予定です。

収益化に関してはあまり考えていませんが、音源置き場で100~150人、サブチャンネルで50人ほどを目標にしています。

■曲・サンプル音源置き場はこちら

■サブチャンネルはこちら

 

その他のご支援

当ブログはアマゾンアソシエイトを導入しているので、記事内のAmazon広告から購入、またはサービス利用をすることにより広告収入が入るようになっています。

もし良ければアマゾンのトップページを当サイトのID入りのものにしていただければ非常にありがたく思います。

それらを含めましたご支援につきましては以下のリンクからご確認ください。

■ご支援に関してはこちらから

 

終わりに

大阪もとうとう感染者数が3,000人を超え始めましたね。緊急事態宣言家ではありますが、街はそんな雰囲気も感じなくなっていますし、ノーマスクの人も割と見かけるようになりました。

なので私はますます引きこもりに磨きがかかっています。

コロナが怖いのはもちろんですが、自身が保菌者、重症者になってしまっては守るべき人も守れなくなるので、今後も変わらず防疫対策を取りつつ、今の自分で出来ることや楽しめることを追求して過ごしていきたいです。

このブログでもそうしたことを共有していける場に出来たら、と思います。

それでは9月もよろしくお願いします。

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

大阪在住のDTMer・ブロガーです。元バンドマンで元ドラマー。現在はPCの前で人生の半分ほどを過ごす生活。好きなものはシンプルなライフスタイルとガジェット、そしてもちろん音楽。更新情報や日々の出来事、考えなどをツイッターで呟いています。

-AZU-log
-

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.