皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。
緊急事態宣言が解除された10月も半ばに差し掛かりましたが、私は相も変わらずインドアライフを満喫しています。
という事でここからは報告や雑記となります。
-
-
【AZU-log Vol.26】マイナンバーカードを手に入れました。コロナワクチン接種、ブログのアクセス、収益について&買ったものや雑記など
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回は早めに書いてます。エライですね。 AZU logは別に月イチと言うわけではないのですが、基本的には先月の報告も兼ねて書かせていただいているので ...
続きを見る
Contents
9月のブログのアクセス数など
先月のブログアクセス数は「86,972」でした。
減少傾向ですが、特に目新しい記事もなかったのでこれくらいが妥当かなと思います。
「超DTM速報」様によるアクセスも多く、ありがたい存在です。
グーグルアドセンスからの広告収入は24,372円でした。
特集記事とか音楽的なライフハック記事も書きたいのですが、なかなか時間が取れなくて…
あとはトップページの構成も考えて、もっと見やすく、そしてもう少しウェブサイト感を出したいです。
コロナワクチン2回目接種完了しました
9月24日にコロナワクチン(ファイザー製)接種2回目を受け、これで一応しばらくは耐性がついた状態となりました。
副反応に関しては2回目ということでかなり心配していたのですが、1日ほど腕が少しだけ痛いのと、どういった訳か左の肩が凝ったくらいで、次の日から普通に動いてました。
丈夫に生んでくれた母に心から感謝です。
12月頃の感染者数にもよるのですが、今年のクリスマスは外で美味しいものを食べたいし、久しぶりに温泉にも行きたいので、少しでも世の中が良い方に向かってくれたら良いなと。
9月の買ったもの
ユニクロ ユーティリティジャケット(デニム)
9月17日のユニクロU発売日に行って買ってきたのがインラインのユーティリティジャケットです。
普段からワイシャツ+パンツスタイルが多いので、それに合う秋口のアウターとしてゲットしてきました。
価格は4,990円でしたが、紙袋代の10円と合わせて5,000円とキリのいい買い物でした。
GU リアルレザーダービーシューズ
出始め当時から興味はあったのですが、先日購入してみました。
これまでの合皮製とは違って質感が向上、形も履き心地もシャープになって良い感じです。
内側には合皮が使われているので、完全は本革とは言えないかもですね。
ですが、3,990円でここまでのものを作れるなんて本当にすごいです。
メーカーに拘りがないのであれば、靴はこれで十分だと思います。
ウマ娘 シンデレラグレイ4巻
表紙のサクラチヨノオーがカッコいいです。
日本ダービー~オグリにとって初めてのGⅠである天皇賞秋でタマモクロスの激突直前までが書かれています。
史実をなぞるだけなので結果はすべて分かっているのですが、それでも熱くて面白いなんてとんでもないですね。
アプリではまだオグリはウチに来てくれません。早くおいで。
9月のレビュー記事
最近また「ガジェット・オーディオ製品レビュー記事執筆依頼」の受付を開始しました。
早速以下の記事を書かせていただきました。
-
-
3,000円で手に入るバランスの良いドンシャリサウンドでグッドデザインな1BA+1DDイヤモニ「CCZ Emerald」レビュー
今回は「Easy earphones」さんから提供いただいたイヤホン「CCZ Emerald」のレビューです。 「Easy earphones」さんは中国のHIFI-オーディオイヤホン専門店とのことで ...
続きを見る
-
-
6,000円台で手に入るANC(アクティブノイズキャンセリング)&外部音取り込みモードを備えたOneOdioのBluetoothヘッドホン「SuperEQ S1」レビュー
今回はOneOdioさんから提供いただいた「SuperEQ S1 ハイブリッド ANC ワイヤレスヘッドホン」のレビューです。 中国企業のイヤホン、ヘッドホンはこれまでも色々と試してきて、そのコストパ ...
続きを見る
オーディオは一番得意なジャンルではありますが、ガジェット全般を幅広くカバーしているので、お役に立てそうであれば是非ともお声掛けください。
依頼についての詳細は以下のリンクからご確認ください。
-
-
当ブログ内においてのガジェット・オーディオ製品レビュー記事執筆依頼について
皆様お疲れさまです。AZU Soundworks管理人のAZUです。 こちらでは当ブログ内においての「ガジェット・オーディオ製品レビュー記事執筆依頼について」のご案内をさせていただきます。 当ブログ内 ...
続きを見る
お願い事
多くの方のお力添えで現在の状態を維持できている当ブログですが、出来れば自力でもそれなりにアクセスを集めたいと思っているので、以下の点においてご協力をお願いします。
当ブログのブックマーク
日々の巡回サイトに当サイトも加えていただければ嬉しく思います。
また、気になる記事については各ページにあるSNSへの共有ボタンから情報の拡散をお願い致します。
ツイッターのフォロー
メインのSNSとしてツイッターを利用させていただいているのですが、情報の拡散のためにも出来る限り多くのフォロワー様が必要となります。
コツコツと増えればそれでも十分嬉しいのですが、目の前の目標として4,000人、大きな目標としては1万人を目指しているのでよろしくお願い致します。
Youtubeチャンネル登録
一応You Tubeチャンネルも持っていまして、一つは音源置き場、もう一つは現在ほとんど動いていないサブチャンネルとなっています。
ものすごく動きのあるチャンネルではないのですが、もし良ければチャンネル登録をお願い致します。
サブチャンネルに関しては、もう一つのブログでやっていた内容やトーク的なことをやっていく予定です。
収益化に関してはあまり考えていませんが、音源置き場で100~150人、サブチャンネルで50人ほどを目標にしています。
その他のご支援
当ブログはアマゾンアソシエイトを導入しているので、記事内のAmazon広告から購入、またはサービス利用をすることにより広告収入が入るようになっています。
もし良ければアマゾンのトップページを当サイトのID入りのものにしていただければ非常にありがたく思います。
それらを含めましたご支援につきましては以下のリンクからご確認ください。
終わりに
感染者数が先月の3,000人超えから驚くほどに激減した10月の大阪ですが、やはりあれはオリンピックの影響だったのでしょうか。
宣言解除後の都心バル街はどこも大賑わいとなっていて、コロナ以前とまではいきませんが、日常を取り戻しつつあるように感じました。
これもワクチンの摂取割合が増えた事による影響だとは思うのですが、飲み薬が出回るまではまだまだ油断は禁物です。
何となくですが出口が見えてきた気がするので、それまで頑張っていきましょう。
それでは残り半分の10月もよろしくお願いします。