DTMソフトウェア

【無料】ヘッドフォンでスピーカーと同じ定位感を再現させるプラグイン「HPL2 Processor」が無償配布中

2019年9月22日




Acoustic Fieldが「HPL2 Processor」をリリースしています。

このプラグインはヘッドフォンでのリスニングの際にスピーカーで聴いているような定位感を再現させるものとなっています。

詳細についてはリンク先に日本語で解説があるので省きますが、通常耳に対してスピーカーで聴く場合と、ヘッドフォンで聴く場合の音の位置を補正する…と言う感じでしょうか。

サンプル音源を聴く限りでは、確かに音の立体感がかなり違うように聴こえました。

ただ、スピーカーは正面から空気を伝わって聴こえてくるのに対して、ヘッドフォンは近距離で耳に伝わるので、その辺の感覚に違いがあるので効果の程は個人差で変わってくるかもしれませんね。

入手は無料ですが、「HPL2 Processor」を使用した音源を販売、ネット上で公開する際にはクレジット表記が必要とのことです。

Windows、Mac対応、VST2、VST3、AUをサポートしています。

 

■ダウンロードはこちらから

 

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-DTMソフトウェア
-

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.