約半年ぶりのAZU-logとなってしまいました。
いつの間にか2022年も後半に入って少し経ちましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
私はお陰様で今もコロナに感染することなく平穏に?過ごせています。
先日は近所なのですが2年以上ぶりに箕面スパーガーデンで肌がツルツルになるお風呂に入って美味しいご飯を食べてのんびりだらだらリフレシュしてきました。
画像はスパーガーデンの入り口にあったもので、ご当地のゆるキャラ「滝ノ道ゆずる」さんです。
ということで英気も養えましたので、久しぶりのAZU-logを書かせていただきます。
Contents
サイトのリニューアル作業中です
実は現在サイトの小規模なリニューアル作業をしています。
内容は「音楽素材の配布」をコンテンツに加えるというもので、現時点では30曲ほどが利用可能となっています。
これまでは無料の音楽素材に関しては「DOVA-SYNDROME」様にて配布させていただいていたのですが、今後はAZU Soundworksにて行います。
DOVA-SYNDROME様には長い間お世話になりました。本当にありがとうございました。
なるべく早い段階で80~100曲ほどを利用可能な状態に持っていく予定です。
既存の曲だけでもそれくらいはあるので、8月が終わる頃にはある程度の数が揃っているはずです。
詳細な規約についてはこちらで案内しているのですが、基本的な条件としては、非商用は無料、商用は有料、クレジット表記のお願い、加工は自由、二次配布、販売は禁止という感じです。
素材を配布しているサイトとしてよく見られる内容となっていますが、ご利用の方は必ずご確認くださいませ。
トップページも音楽素材へのアクセスをトップに、その下に総合案内へのリンク、そしてその下からブログの新着記事を表示する形となりました。
DTMソフトウェア情報の記事に関しては、今後も変わらないペースでがっつり更新していくので、出来れば一日一回のサイト巡回をお願い致します。
折角なので是非ともこの機会にトップページをブックマークして頂ければ嬉しいです。
音楽制作のご依頼受付を終了します
先日にご依頼いただいていた小さな案件があったのですが、それも無事完了となりました。
一つ前のAZU-logでも触れていたのですが、これで音楽制作のご依頼受付は一旦終了とさせていただきます。
今後は音楽素材の制作、配布、販売とブログ記事の執筆をメインとして、もう一つ何か新しいコンテンツを提供できればいいなと考えています。
これまで色々と制作させていただきまして多くの学びに繋がりました。
機会を与えてくださった皆様には心よりお礼申し上げます。
You Tubeについて
これまでは音源置き場とその他の動画はチャンネルを分けていたのですが、色々と考えた結果、今後はメインの音源置き場の方にすべての動画をアップしていくことになりました。
また、サブチャンネルの動画はすでにメインの方に引っ越し済みなので、よかったら見てあげてください。
また、サブチャンネルの方に登録していただいている方は、よかったらこちらのチャンネル登録をお願い致します。
久しぶりにレビューを書きました
OneOdioさんから「OneOdio Pro10」を提供いただきました。これで3つ目です。
3,000円ほどで買えるものとしては文句なしですが、DTMなどの制作ではなくて趣味のリスニング向けの味付けになっています。
私は出先で音楽を聴きながらテキストを書く際に使わせていただいています。
お願い事
多くの方のお力添えで現在の状態を維持できている当ブログですが、出来れば自力でもそれなりにアクセスを集めたいと思っているので、以下の点においてご協力をお願いします。
当ブログのブックマーク
日々の巡回サイトに当サイトも加えていただければ嬉しく思います。
また、気になる記事については各ページにあるSNSへの共有ボタンから情報の拡散をお願い致します。
ツイッターのフォロー
メインのSNSとしてツイッターを利用させていただいているのですが、情報の拡散のためにも出来る限り多くのフォロワー様が必要となります。
コツコツと増えればそれでも十分嬉しいのですが、目の前の目標として4,000人、大きな目標としては1万人を目指しているのでよろしくお願い致します。
Youtubeチャンネル登録
一応You Tubeチャンネルも持っていまして、メインの用途は音源置き場や作例、たまによく分からない動画をアップしています。
収益化に関してはあまり考えていませんが、現時点での目標はチャンネル登録者数250人、大きな目標としては1,000人を目指しています。
できれば皆様のアカウントの片隅にでも置いて頂ければ非常にありがたいのでよろしくお願いします。
その他のご支援
当ブログはアマゾンアソシエイトを導入しているので、記事内のAmazon広告から購入、またはサービス利用をすることにより広告収入が入るようになっています。
もし良ければアマゾンのトップページを当サイトのID入りのものにしていただければ非常にありがたく思います。
それらを含めましたご支援につきましては以下のリンクからご確認ください。
終わりに
半年という時間の間にウクライナ進行やら、最近では安倍晋三元首相が凶弾に倒れたりと悲しい出来事がありました。
世界情勢も不安定になり、物資の供給が滞ることによってモノやエネルギーの価格が上昇して日本のスタグフレーションも勢いが増したように思います。
だからといってすぐにどうにかなる訳でもないので、今は頑張ってやりくりして次にチャンスが来た時にすぐ動けるように知識や力を蓄えておきたいものです。
ということで今年後半もよろしくお願いします。