アクセスして頂いた皆様へ

  • ブログ内全てのページにおいてアフィリエイトプラグラムによる広告収益を得ています。
  • DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。
  • 音楽素材のご利用規約についてはこちらから。利用前に必ずお読みください

DTMソフトウェア

【無料】Juno-106のようなエンジンを搭載した 無名のアナログプリセットシンセをエミュレートした音源 Meat Beats「HERA-ONE」が無償配布中




Meat Beatsがソフトシンセ「HERA-ONE」をリリースしています。

E-muのOrbitをエミュレートした「Orbhits」や、90年代のシンセをエミュレートした「Micro Keys」など、ハイクオリティなソフトシンセを無料で配布しているディベロッパーですが、今回の「HERA-ONE」も本当に素晴らしいです。

プリセットサウンドの使用を前提とした音源なので音作りについては簡易的ですが、これくらい分かりやすい方が個人的には好みだったりします。

Windows、Mac対応、VST、AUをサポートしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

HERA-ONEは32のビンテージ・プリセットを含むアナログ・プリセット・シンセVST/AUです。

ブラックフライデーは無料です!🚀

80年代シンセのノスタルジーがにじみ出る、「ちょっと違う」波形とゆらぎのあるサウンドのHERA-ONEには、太いアナログ・ストリングス、豊かなオルガン、太いブラス、深いベース、しゃがれたシンセ、滑らかなエレクトリック・ピアノが収録されています。

HERA-ONEは、1985年に発売された無名のビンテージ・アナログ・プリセット・シンセサイザーを再現したものです。元々はJuno-106スタイルの豪華なシンセエンジンを搭載したデスクトップ・モジュールで、16のプリセット・サウンド(さらに8つの "隠し "サウンド)と、限られたフロントパネルでの編集コントロール、ステレオ出力を備えています。

16+8のオリジナル・プリセットに加え、ベース・サウンドとシンセ・サウンドのバリエーションとして8つのプリセットが追加されています。1985年版とは異なり、HERA-ONEのプリセットはすべて32音までのポリフォニックで、コーラスとリバーブ・エフェクトが追加されています。

Translated with DeepL

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【特集】音楽制作の中心となる重要な存在!!無料で使えるハイクオリティなDAWまとめ

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

【DTM】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ

【特集】楽曲制作には欠かせない楽器の王様。ハイクオリティで無料のピアノ音源まとめ

「OFUSE」からの投げ銭をお受けしております。

100円からご支援いただけます。よろしくお願い致します。

AZU Soundworksを応援する

■その他ご支援についてはこちらから

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.