Electronik Sound Labが「Darksichord 2」をリリースしています。
ハープシコードにエフェクトを掛けることにより、ダークなサウンドメイクが可能なのですが、音作りによってはパッド的な使い方でシネマティックなBGM制作にも使えるのが便利です。
こちらは新しいバージョン「Darksichord 3 Lite」がリリースされています。
「Darksichord 3 Lite」はハープシコード自体のサウンドのクオリテイ向上と、よりダークなサウンドメイクが可能となっています。
「Haunted Guitar Lite」や「Horror Box 2 Lite」、「CreepyPiano 2Lite」と言った同様にダークなサウンドが手軽に手に入る音源もリリースしているのでこちらもチェックしてみてくださいね。
Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
Darksichord 2 は、オリジナル バージョンの 3 つのサウンドから構築された恐ろしいハープシコードですが、各サウンドのレベルを個別に制御できるようになりました。
LFO、フィルター タイプ セレクター、および新しい GUI を制御するためのオプションもいくつか追加されました。
特徴
- 3層の音
- LFO コントロール
- フィルター制御
- アタックとリリースのコントロール
- リバーブ内蔵。
- macOS カタリナ サポート
- 寄付者と YouTube サブスクライバー向けの無料アップデート
利用可能なフォーマット
Windows: VST|VST3|AU 32 & 64 ビット
MAC: VST|VST3|AU 32 & 64 ビット
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ
【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ