SuperflyDSPがディレイプラグイン「Flying Delay」をリリースしています。
Windows、Mac対応、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
遅延により、エコーのように入力信号を定期的に繰り返すことができます。
さまざまな楽器(ギター、ボーカル、キーボードなど)で微妙にまたは集中的に使用できます。
非常に短いリバーブ(50ms)または5秒までのエコーをシミュレートできます。
テープスライダーのおかげで、アナログテープディレイの精神を高めることができます。
また、ローパスとハイパス(12dB /オクターブ)の2つのフィルターを提供します。
本質的なピンポンモードと同様に。
Flyingシリーズではいつものように、Delaytimeをホストのテンポに同期させることができます。
- ホストシンクロテンポ
- ピンポンモード
- 完全に自動化可能
- Vst3プリセット保存基準
- ドライ信号がまったく処理されていない
- ウェット信号SNR> 96dB
- ウェット信号エイリアシング<96dB
- グリッチフリー
- CPU使用率が低い
- ステレオおよび真のモノラル(CPU使用率の半分)。
- 直感的なGUI
- スライダーの微調整(Ctrlキーを押す)
- サイズ変更可能なGUI
ダウンロード
【おうち時間】簡単・気軽に始められる、手入れや置き場所に困らなさそうな楽器おすすめ5選!!
【カフェ気分】自宅で読書や勉強などに集中できる無料で利用可能な環境音サービス12選【癒やし】