アクセスして頂いた皆様へ

  • ブログ内全てのページにおいてアフィリエイトプラグラムによる広告収益を得ています。
  • DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。
  • 音楽素材のご利用規約についてはこちらから。利用前に必ずお読みください

無料のDTMソフトウェア

【無料】Full Bucket Music「MPS 2.0」|XYパッドと5つのスライダーで直感による音作りが可能なソフトシンセ

2025年2月11日




Full Bucket Musicが「MPS 2.0」をリリースしています。

元々はKVR Developer Challenge 2018に出展したものですが、有名なビンテージシンセサイザーをエミュレートしたものをメインとする同ディベロッパーのものとしては非常に珍しい仕様となっています。

XYパッドと5つのスライダーのみというシンプルなパラメーターとスッキリしたUI、難しいことを考えずにXYパッドを動かして感覚的に音作りが可能です。

それでいて音の幅は広いので、様々なジャンルで活躍してくれそうですね。

Windows、Mac対応、VST、VST3、AU、CLAP、AAXをサポートしています。

Full Bucket Musicのリリースしているソフト一覧はこちらから

【特集】往年の名機を忠実にエミュレートした無料で使えるハイクオリティなソフトシンセまとめ

ここでは往年の名機を再現させた、無料で手に入るハイクオリティなソフトシンセを紹介します。 80年代のシンセサイザーも今となってはコンディションの良好な実機を手に入れるのは難しくなってきました。 ですが ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります。

MPS (「Musical Parameter Synthesizer」の略) は、Microsoft Windows (VST2/VST3/CLAP/AAX) および Apple macOS (VST2/VST3/AU/CLAP/AAX) 用のポリフォニック ソフトウェア シンセサイザー プラグインです。高パフォーマンスを実現するためにネイティブ C++ コードで記述されています。

MPS の目的は、技術的な詳細を気にすることなく 、直感的な小さなパラメータ セットを使用して 、サウンドをすばやく簡単に作成することです。

MPS は、Wolfgang Kraus @wkreativ.at (アイデア + GUI コンセプト) とBjörn aka Full Bucket (DSP + GUI + パッチ プログラミング)の共同作業です。このプロジェクトの背景の詳細​​については、ユーザー マニュアルをご覧ください。

MPS の主な機能は次のとおりです。

  • 型破りなサウンドクリエーションアプローチ
  • いくつかの「音楽」パラメータを使用した高速かつ簡単な編集
  • シンプルでサイズ変更可能なユーザーインターフェース
  • 64音ポリフォニー
  • ODDSoundのダイナミックマイクロチューニング によるMTS-ESPをサポート
  • サイズ変更可能なユーザー インターフェイス (「N」バージョンではありません)
  • MIDIラーン – すべてのパラメータはMIDI CCで制御できます
  • プラグインはWindows(32ビットおよび64ビット)とmacOS(64ビット)をサポートします

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ

【特集】ロックやメタルはこれでOK!!無料で手に入るリアルサウンド系ドラム音源まとめ

【特集】EDM、R&B、HIPHOPトラックメイクに欠かせない無料リズムマシン音源まとめ

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-無料のDTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.