音楽制作において、アイディアをすぐに音に変換できるソフトシンセは貴重な存在です。Full Bucket Musicが提供する「MPS 2.0(Musical Parameter Synthesizer)」は、そのようなニーズに応える無料のポリフォニック・シンセサイザープラグインです。
本記事では、MPS 2.0の主な特徴と対応環境、そして音楽制作に役立つ関連アイテムをご紹介します。
Full Bucket Musicのリリースしているソフト一覧はこちらから
-
-
【特集】往年の名機を忠実にエミュレートした無料で使えるハイクオリティなソフトシンセまとめ
ここでは往年の名機を再現させた、無料で手に入るハイクオリティなソフトシンセを紹介します。 80年代のシンセサイザーも今となってはコンディションの良好な実機を手に入れるのは難しくなってきました。 ですが ...
続きを見る
MPS 2.0とは?
MPS(Musical Parameter Synthesizer)は、直感的な操作性と軽快な動作を両立したソフトウェアシンセサイザーです。ネイティブC++で開発されており、CPU負荷の少ない高パフォーマンスを実現しています。
一般的なシンセのように無数のノブや設定に悩まされることなく、音楽的なパラメータに絞った設計により、初心者から中上級者まで幅広く使いやすい設計となっています。
このプラグインは、Wolfgang Kraus(GUIコンセプト)とBjörn(Full Bucket Music)による共同開発で、音色作りの発想そのものに革新をもたらしています。
主な機能
- 音楽的なパラメータに基づいた音作り
- 複雑な操作を排除し、直感的に扱える設計
- 視認性の高いリサイズ可能なGUI(※「N」バージョンは非対応)
- 64音のポリフォニーによる豊かな演奏表現
- ODDsoundのMTS-ESPによるマイクロチューニングに対応
- 全パラメータがMIDI CCでコントロール可能(MIDI Learn対応)
- 高いCPU効率と安定性
対応OS・プラグイン形式
OS | プラグイン形式 |
---|---|
Windows(32bit / 64bit) | VST2 / VST3 / CLAP / AAX |
macOS(64bit) | VST2 / VST3 / AU / CLAP / AAX |
まとめ
MPS 2.0は、音楽制作におけるアイディアを素早く具体化できる優秀なツールです。初心者にも分かりやすく、上級者にも新たなインスピレーションを与えてくれる存在として、DAW環境に1本入れておいて損のないシンセです。
無料でありながらここまで使えるソフトシンセは希少です。ぜひこの機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ
【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ