ギター関連のエフェクトを多数リリースしているKuassaがノイズゲートプラグイン「Efektor Silencer」をリリースしています。
コンパクトエフェクターのようなUIにシンプルなパラメーター、何かと便利なデュアルモノ機能となっているので非常に扱いやすいものとなっています。
ギターはどうしても音が減衰していく程にノイズが目立ってしまうので、特に本格的な楽曲制作においてはノイズゲートが必須となるのではないでしょうか。
扱いは多少難しいですが、使いこなせるようになるとかなりのノイズ解消に繋がります。
ギタリストの方はぜひ入手しておきたいですね。
Windows、Mac対応、VST、AU、AAXをサポートしています。
-
-
【ギター】「初心者が持つべきエレキギター」としてストラトキャスターをおすすめする6つの理由
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 初心者が持つべきギター…その人にとってはもしかしたらこの先の人生を決定づけてしまうかもしれない選択になる可能性があります(大げさ) いやいや、でもそ ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
Ssshh…。沈黙しなさい。誰も彼らの音からの不要なノイズが好きではありません。
特に恐ろしい歪んだノイズ。このノイズゲートユニットは、KuassaAmplifikationシリーズの基本機能でした。
この改善されたバージョンは、スタンドアロンデバイスとして利用できるようになりました。
ひねりを加えて..
特徴:
- 3つのノブによるスムーズで正確なノイズゲート効果。
- 便利なデュアルモノモード。
- バイパススイッチボタン。
ダウンロード
【DTM】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめソフトで音楽制作システムを構築してみよう。
左利きの人でもギターだけは右利き用を選んだ方が良いですよと言うお話