99SOUNDSがアップライトピアノ音源「Upright Piano」をリリースしています。
オクターブごとに4つのサンプリングされたノートと、ノートごとに6つのベロシティレイヤーを備えています。
単なるアップライトピアノの音源かと思いきや、エンベロープ、トレモロ、リバーブなどを効果的に使うことによって、エレピっぽいサウンドや、きらびやかなグランドピアノのような音作りも可能だったりします。
ピアノのフリー音源は数多く出回っていますが、この音源はその中でもかなりクオリティが高いように思います。
ぜひとも入手して、その多様な音作りを体験して欲しいです。
Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】楽曲制作には欠かせない楽器の王様。ハイクオリティで無料のピアノ音源まとめ
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 DTMだけではなく音楽制作に必要な楽器で一番最初に思い浮かべる楽器と言えばピアノではないでしょうか。 楽曲制作のツールにおいて黄金時代である現在は、 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
Upright Piano は、WindowsおよびmacOS用のVST / VST3 / AUプラグイン形式のフリーウェアピアノ仮想楽器です。
これは、RudiFiascoによって録音された一連のピアノサンプルに基づいてい ます。
プラグインは、オクターブごとに4つのサンプルノートと、ノートごとに6つのダイナミックレイヤーを備えています。
ユーザーは、アタックとリリースの時間、トレモロの強度と速度、グローバルボリューム、キーリリースボリューム、および組み込みのローパスフィルターとリバーブエフェクトを調整できます。
Rudi Fiascoは、イタリアのピアニスト兼オーディオエンジニアです。
彼のウェブサイトにアクセスして、アップライトピアノの作成に使用された無料のピアノサンプルをダウンロードしてください。
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ
【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ