アクセスして頂いた皆様へ

  • ブログ内全てのページにおいてアフィリエイトプラグラムによる広告収益を得ています。
  • DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。
  • 音楽素材のご利用規約についてはこちらから。利用前に必ずお読みください

無料のDTMソフトウェア

【無料】AgusHardiman.TV「Monster Whistle」|リアルなサウンドが魅力の口笛音源

音楽制作をしていると、「ここに口笛の音が入ったら最高なのに」と思う瞬間が訪れることがあります。しかし、実際に口笛を吹ける人がいなかったり、録音環境が整っていなかったりすることも多いでしょう。そんな時に頼りになるのが、AgusHardiman.TVが開発したMonster Whistleです。

Monster Whistleは、リアルな口笛の音を再現できる無料のソフト音源。プロのようなクオリティで口笛を演奏できるVSTプラグインで、シンプルながらも丁寧に作られたプリセットと多彩なアーティキュレーションが魅力です。

AgusHardiman.TVのプラグイン一覧はこちら

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

Monster Whistleの主な特徴(v1-2024.12)

  • 5種類以上のアーティキュレーション
    レガート、スライド、ショートノート、スタッカート、スラー、バイブレーション、フォールノート、さらには効果音系のティーズホイッスル、バード、スリル、ボム、ライザーなどを搭載。

  • アンサンブルモード
    ユニゾンによる複数の口笛音を同時に鳴らせる「アンサンブルモード」を搭載し、より厚みのある表現が可能。

  • Wind Control
    息の音を加えることで、よりリアルな演奏が可能。

  • グローバルコントロール
    ボリューム、チューン、パン、アタック、リリースを直感的に調整可能。

  • リバーブとディレイ
    室内の響きを再現するリバーブ(部屋のサイズとミックス)と、空間的な広がりを演出するディレイ(フィードバックとミックス)を内蔵。

  • パラメータの自動化
    DAW上でのパラメータオートメーションに対応し、楽曲の展開に合わせた表現が可能。

  • 外部ドライブへのプリセット保存が可能
    サウンドバンクは起動ディスク以外のハードディスクにも保存でき、柔軟な運用が可能。

  • 今後も拡張予定
    新しいプリセットが定期的に公開予定。Patreonに登録すれば、いち早く最新音源にアクセスできます。

対応OSおよびプラグイン形式

対応OS プラグイン形式
Windows(64bit) VST2, VST3
macOS(Intel/ARM) VST2, VST3, Audio Unit(AU)
Pro Tools(要BlueCat Patchwork) 上記VSTをラップして使用可能

こんな人におすすめ

  • 自作曲にアクセントとして口笛を取り入れたい人
  • 生録音の代用として自然なホイッスルサウンドを探している人
  • 無料で高品質な音源を探しているDTMer

このMonster Whistleは、シンプルながらも丁寧に設計された音源で、アイディアの幅を広げてくれるプラグインです。無料とは思えないクオリティで、音楽制作の可能性をさらに広げてくれる存在となるでしょう。

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ

【特集】楽曲制作には欠かせない楽器の王様。ハイクオリティで無料のピアノ音源まとめ

【特集】ロックやメタルはこれでOK!!無料で手に入るリアルサウンド系ドラム音源まとめ

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-無料のDTMソフトウェア
-, ,

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.