アクセスして頂いた皆様へ

  • ブログ内全てのページにおいてアフィリエイトプラグラムによる広告収益を得ています。
  • DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。
  • 音楽素材のご利用規約についてはこちらから。利用前に必ずお読みください

無料のDTMソフトウェア

無料】Klevgrand「SyndtSphere」|直感操作で音を探る球体シンセサイザー

2025年6月5日

Klevgrandが開発した「SyndtSphere」は、直感的なインターフェースが特徴の無料ポリフォニック・シンセサイザーです。球体のビジュアルを用いたユニークな操作体験を提供し、複雑な操作や知識がなくても、誰でもサウンドを自在に操ることができます。

プリセットは70種類以上が用意されており、それぞれのサウンドは球体上のノードとして配置されています。指先で球体を回すように操作することで、ノード間の距離に応じて音色がシームレスに変化していきます。これにより、エディット不要で思いがけないサウンドに出会える、新しい音作りのアプローチを実現しています。

SyndtSphereは、macOS・Windows・iOS(iPhone/iPad)に対応しており、DAWでの制作からモバイル環境での演奏まで、あらゆる場面で活用することが可能です。VST/AU/AAXに対応し、主要なホストアプリケーションで問題なく使用できます。

Klevgrandのアカウントを作成するだけで、誰でも無料でダウンロードできます。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

SyndtSphere は、球状のポリフォニック シンセサイザーです。ミニマルなアプローチで、プリセット間を「サーフィン」するユニークな体験を提供します。すべてのパラメータは、異なるプリセットの近さに基づいて動的に変化します。

プロがデザインした 70 種類以上のサウンド状態を備えた球体を回転させることにより、特定のパラメータを調整することなく、誰でも簡単に完璧なサウンドを実現できます。SyndtSphere は macOS、Windows、iPad、iPhone で利用できるため、スタジオ、ステージ、バス、家族の夕食など、どこにでも魔法のような魅力的な回転楽器を持ち運ぶことができます。

特徴

  • プロがデザインした70以上の高品質プリセットを球体インターフェースで閲覧・選択
  • ノード間の近接性により音色がダイナミックに変化
  • ピッチベンド、グライド、レガートによるモジュレーション制御
  • シンプルなピンポンディレイを内蔵
  • 現在のサウンド状態を保存可能

動作環境と対応フォーマット

対応OS macOS 10.10以降(M1対応) / Windows 7 SP1以降
プラグイン形式 AU / VST / AAX(64bit対応ホストが必要)
モバイル対応 iOS(iPhone・iPad対応)

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ

【特集】楽曲制作には欠かせない楽器の王様。ハイクオリティで無料のピアノ音源まとめ

【特集】ロックやメタルはこれでOK!!無料で手に入るリアルサウンド系ドラム音源まとめ

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-無料のDTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.