アクセスして頂いた皆様へ

  • ブログ内全てのページにおいてアフィリエイトプラグラムによる広告収益を得ています。
  • DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。
  • 音楽素材のご利用規約についてはこちらから。利用前に必ずお読みください

無料のDTMソフトウェア

【無料】Tilr「TIME-12」|GrossBeatとShaperBoxの魅力を取り入れた革新的エフェクトプラグイン

Tilrが開発した「TIME-12」は、GrossBeatやShaperBoxに着想を得て開発された無料のディレイモジュレーターです。

スタッターやテープストップ、グリッチ、スクラッチ、リバース、ピッチシフトといったエフェクトを直感的に加えることができ、音楽制作において独自のタイムベースエフェクトを作り出せます。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

対応OSとプラグイン形式

対応OS プラグイン形式
Windows VST3
macOS VST3, AU
Linux VST3

TIME-12の主な機能と特徴

TIME-12は、GrossBeatのポイントベースのシステムと、ShaperBoxに見られる柔軟なオーディオトリガー機能を融合。テンポ同期やLFO制御によるモジュレーション、多彩なパターンエディットが可能です。

主な機能一覧

  • 12のパターンをMIDIノートでトリガー
  • 自由に描画できるペイントモード(カスタム図形対応)
  • ポイントタイプ(ホールド、カーブ、Sカーブ、ステップなど)を選択可能
  • テンポ同期またはHz指定のLFOレート設定
  • MIDI・オーディオトリガーモード搭載
  • ランダマイズと即時適用が可能な内蔵シーケンサー
  • マルチポイント編集、傾斜、拡大縮小が可能なエンベロープエディタ
  • 自己ループ対応の回転パターン
  • Undo/Redo対応

特徴的なエディット機能

ペイントモード

バージョン2で刷新されたペイントモードは、メインオーディオパターンのように32種類のカスタムパターンを直感的に描くことができます。すべてのインスタンスで共有される設定ファイルに保存され、柔軟なサウンドエディットが可能です。

オーディオトリガー

オーディオトランジェントを用いてエンベロープやループサイクルをトリガー可能。ドラム用の高精度モードと、エンベロープ追従に優れたシンプルモードの2種を搭載。サイドチェーンにも対応しています。

MIDIトリガー

MIDIでパターンを変更したり、エンベロープの再トリガーを実行可能。デフォルトではMIDIチャネル10が割り当てられています。

まとめ

「TIME-12」は、無料ながらも多機能で柔軟なエディットが可能なプラグインです。

GrossBeatやShaperBoxユーザーにも納得のクオリティで、特にエレクトロニカやビートメイキングなどのシーンで活躍することでしょう。

Windows・macOS・Linuxと幅広い環境に対応している点も魅力です。

音楽制作に新たな刺激を加えたい方は、ぜひ一度試してみてください。

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【特集】ギターもシンセも生まれ変わる!無料のコーラスプラグインまとめ

【特集】無料で使える!ハイクオリティなディレイプラグインまとめ

【特集】無料で手に入る優秀なマルチバンドコンプレッサープラグインまとめ

【特集】無料で手に入る優秀なコンプレッサープラグインまとめ

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-無料のDTMソフトウェア
-, ,

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.