アクセスして頂いた皆様へ

  • ブログ内全てのページにおいてアフィリエイトプラグラムによる広告収益を得ています。
  • DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。
  • 音楽素材のご利用規約についてはこちらから。利用前に必ずお読みください

無料のDTMソフトウェア特集

【特集】ギターもシンセも生まれ変わる!無料のコーラスプラグインまとめ




ギターのアルペジオに温かみのある揺らぎを加えたり、シンセに幻想的な広がりを持たせたり、ピアノに繊細な空気感を足したり…。コーラスプラグインは、音に奥行きと立体感を加えるのに欠かせないエフェクトのひとつです。

一口にコーラスといっても、そのキャラクターは様々。ヴィンテージのアナログシンセのような太いサウンドを作るもの、繊細なステレオイメージを広げるもの、さらには特殊なモジュレーションでユニークな質感を生み出すものまであります。

今回は、そんな表現の幅をグッと広げてくれる無料のコーラスプラグインを厳選して7つご紹介します!どれもWindows/Mac対応で、DTMのクオリティを格段にアップさせてくれること間違いなし。ぜひチェックしてみてください!

1. TAL Software「TAL-Chorus-LX」

対応OS: Windows / Mac / Linux
対応フォーマット: VST、VST3、AU、AAX、CLAP

伝説のシンセ「Roland Juno-60」の極上アナログコーラスを再現した名作。ボタン2つだけのシンプルな操作で、温かみのある太いサウンドを手に入れられます。

特徴
  • Juno-60のリッチなコーラスサウンドを再現
  • CPU負荷が軽く、リアルタイムでも快適
【無料】TAL Software「TAL-Chorus-LX」|JUNO-60のコーラスを忠実に再現したコーラスプラグイン

TAL Softwareがコーラスプラグイン「TAL-Chorus-LX」をリリースしています。 リンク先の説明が少ないのでこちらで解説しますね。 元々は同社のJUNO-60をエミュレートしたソフトシ ...

続きを見る

2. Acon Digital「Multiply」

対応OS: Windows / Mac
対応フォーマット: VST、VST3、AU、AAX

6ボイス対応の本格コーラス。各ボイスのピッチやディレイを細かく調整できるため、単なる厚みづけだけでなく、立体的なアンサンブル効果も狙えます。

特徴
  • 6ボイスの多重コーラス
  • ステレオの広がりを調整可能
  • フィルターやEQで音作りの幅が広い
【無料】Acon Digital「Multiply」|ユニークなひねりを加えた、自由で多用途なコーラスプラグイン

Acon Digitalがコーラスエフェクトプラグイン「Multiply」をリリースしています。 Windows、Mac対応、VST、VST3、AU、AAXをサポートしています。 ここから以下はリンク ...

続きを見る

3. Blue Cat Audio「Blue Cat’s Chorus」

対応OS: Windows / Mac
対応フォーマット: VST、VST3、AU、AAX

アナログライクな太さが魅力のコーラス。80sサウンドはもちろん、繊細な揺れも再現できる万能プラグインです。

特徴
  • 直感的なインターフェース
  • 軽量で安定した動作
  • 80年代のリッチなサウンドを再現
【無料】Blue Cat Audio「Blue Cat’s Chorus」|軽いアンサンブルから深く破壊的なモジュレーション効果までをカバーするコーラスプラグイン

Blue Cat Audioがコーラスプラグイン「Blue Cat’s Chorus」をリリースしています。 Windows、Mac対応、VST、VST3、AU、AAXをサポートしています。 以下はリ ...

続きを見る

4. Valhalla DSP「Valhalla Space Modulator」

対応OS: Windows / Mac
対応フォーマット: VST、VST3、AU、AAX

Valhalla DSPが提供する無料のモジュレーション系エフェクト。コーラスとしても非常に優秀で、独特の揺れや広がりを作るのに最適です。特にシンセパッドやエレクトリックピアノとの相性が抜群。

特徴
  • Valhallaらしい高品質なサウンド
  • 11種類のモジュレーションモード搭載
  • スペーシーでユニークなコーラス効果が得られる
【無料】Valhalla「Valhalla Space Modulator」|シンプルなUIから驚きのモジュレーション系マルチエフェクトプラグイン

Valhallaがモジュレーションプラグイン「Valhalla Space Modulator」をリリースしています。 一見シンプルなデザインながら、フランジャー、デチューナー、コーラス、ピッチシフタ ...

続きを見る

5. Baby Audio「Magic Switch」

対応OS: Windows / Mac
対応フォーマット: VST、VST3、AU、AAX

「ワンタッチで80年代風のコーラスを追加する」シンプルながら強力なプラグイン。デフォルトの設定だけでシンセやボーカルを一瞬でレトロに変えてくれる便利ツールです。

特徴
  • ワンクリックでリッチな80sコーラスサウンド
  • シンセやボーカルと相性抜群
  • シンプルなUIで迷わず使える
【無料】BABY Audio「Magic Switch」|80年代のシンセミュージックを彷彿とさせるコーラスプラグイン

BABY Audioがコーラスエフェクトプラグイン「Magic Switch」をリリースしています。 「Magic Switch」は、BABY Audioが提供する無料のコーラス・プラグインです。もと ...

続きを見る

6. KiloHearts「Ensemble」

対応OS: Windows / Mac
対応フォーマット: VST、VST3、AU、AAX

シンプルながら強力な多重コーラスエフェクト。オーケストラの弦楽器のような厚みを加えたり、シンセの音に広がりを持たせたりと、多用途に使えます。

特徴
  • 12ボイスのコーラスで自然な厚みを追加
  • シンプルなUIで直感的に操作可能
  • どんな楽器にもなじむ万能コーラス
【無料】KiloHearts「Ensemble」|単一のソースから自然なグループサウンドを生成するコーラスプラグイン

KiloHeartsがコーラスプラグイン「Ensemble」をリリースしています。 Windows、Mac対応、VST、VST3、AU、AAXをサポートしています。 以下はリンク先の直訳となります ア ...

続きを見る

7. Oblivion Sound Lab「OSL Chorus」

対応OS: Windows / Mac
対応フォーマット: VST、AU

Roland Juno-60のコーラスを再現したプラグインですが、「TAL-Chorus-LX」とはまた違ったニュアンスを持っています。シルキーでスムーズな揺らぎが特徴で、シンセやエレクトリックピアノ、ボーカルに最適。

特徴
  • Juno-60風のアナログコーラス
  • ドライとウェットを個別にコントロール可能
  • スムーズなステレオイメージ
【無料】Oblivion Sound Lab「OSL Chorus」|Juno 60 のオンボードコーラスをモデルにしたプラグイン

Oblivion Sound Labがコーラスプラグイン「OSL Chorus」をリリースしています。 Windows、Mac対応、VST、AUをサポートしています。 以下はリンク先の直訳となります ...

続きを見る

まとめ:無料でも妥協しないサウンドを!

コーラスプラグインひとつで、楽曲のクオリティは大きく変わります。今回紹介した7つのプラグインは、すべて無料とは思えないクオリティを誇るものばかり。

特に、**「TAL-Chorus-LX」「Acon Digital Multiply」は定番として持っておくべきプラグイン。一方で、「Valhalla Space Modulator」「KiloHearts Ensemble」**のようなクリエイティブな選択肢も、実験的なサウンドデザインには最適です。

どれもWindows/Mac対応なので、今すぐダウンロードして試してみましょう!あなたの音楽に、新たな表現の幅を加えてみてください。

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-無料のDTMソフトウェア特集
-

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.