AWS Magazine

「AWS Magazine」は音楽に関するテーマをメインとしてさまざまな記事を投稿しているカテゴリとなります。

現時点ではまだ記事は少なめですが、今後のメインコンテンツとするべく数を増やしていく予定です。

是非ともお楽しみください。

 

記事別カテゴリ

楽器・音楽関連機材レビュー ヘッドホン・イヤホンレビュー その他の製品等レビュー

 

新着記事

 

AWS Magazine

FL Studio 2025|AIアシスタントGopherで音楽制作を加速

2025/7/11    

この度、Image‑Lineから「FL Studio 2025.1」へのアップデートが発表されました。今回の更新は、音楽制作に携わる皆さんの作業をもっとスムーズに、そしてアイデアをもっと形にしやすくす ...

AWS Magazine

PCのストレージ交換を機にソフトやプラグインも整理しました。

2025/6/26  

皆様お疲れ様です。 先日、メインPCのストレージをHDDからSSDへと交換して、Windows11をクリーンインストールしました。 以前からやろうとは思いつつも、面倒な作業が待っているかと思うとなかな ...

AWS Magazine

「Miroslav Philharmonik 2」がWindowsで起動した際に起こるDLLエラーの対策について

2025/6/24  

最近、メインのデスクトップPCをHDDからSSDに換装、Windows11をクリーンインストールしたので、DTM関連のソフトやプラグインを入れ直しているのですが、その際に IK Multimediaの ...

AWS Magazine

激動のギターブランド興亡記~フェルナンデスの足跡と復活への願い~

2025/4/30    

今回は、かつて一世を風靡し、近年復活の噂も囁かれるギターメーカーについて、当時を生きた私の視点からその隆盛と衰退の歴史を振り返りたいと思います。 1970~80年代:コピーモデルと海外アーティストモデ ...

AWS Magazine

フェンダー、逆風の中でどうなる?〜ギター業界の未来と私たちができること〜

2025/4/21  

エレキギターといえば「Fender(フェンダー)」。ストラトキャスターやテレキャスターに憧れて、初めての一本に選んだ方も多いのではないでしょうか。そんな世界的ギターブランドに、ちょっと気になるニュース ...

AWS Magazine

AIが作った曲が2万曲以上!? Deezerが明かすストリーミング業界の驚きの今

2025/4/19  

AIが毎日作曲してる!? Deezerが明かす音楽業界の最新事情 「今日アップされたこの曲、もしかしてAIが作ったやつ…?」 そんな未来が、もはや"未来"じゃなくなっているかもしれません。 音楽ストリ ...

AWS Magazine

楽器が買えなくなる日?〜関税と音楽業界の意外な関係〜

2025/4/18  

「いつかはマーティンのギターを…」「フェンダーのテレキャスを手にしたい」──そんな夢を持っている方、ちょっとお待ちを。 実はいま、アメリカの関税政策が、世界中の楽器市場にじわじわとダメージを与えている ...

AWS Magazine

「SOUNDPEATS Air5 Pro」レビュー|高音質、強力なノイズキャンセリング機能、取り出しやすいケース、隙のない全部入り完全ワイヤレスイヤホン

今回はSOUNDPEATSさんから提供いただいた完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air5 Pro」「SOUNDPEATS Air5 Pro」のレビュー記事となります。 以前レビューした「 ...

AWS Magazine

作詞は本当に簡単なのか?—作曲・編曲との比較から考える

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 音楽を作る上で欠かせないのが「作詞」「作曲」「編曲」の3つのプロセス。特に歌モノの場合、この3つは密接に関係し、どれが欠けても完成しません。商業音楽 ...

AWS Magazine

作曲のモチベーションが湧かない?アイデアが出ない時に試したい5つの気分転換

2025/3/21    

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 作曲に行き詰まったことはありますか? 「曲を書くのが楽しくない」「アイデアが浮かばない」と感じる瞬間は、作曲を続けていると誰しも経験するものです。 ...

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.