AWS Magazine
「AWS Magazine」は音楽に関するテーマをメインとしてさまざまな記事を投稿しているカテゴリとなります。
現時点ではまだ記事は少なめですが、今後のメインコンテンツとするべく数を増やしていく予定です。
是非ともお楽しみください。
記事別カテゴリ
楽器・音楽関連機材レビュー ヘッドホン・イヤホンレビュー その他の製品等レビュー
音楽・楽器・業界について CDレビュー
新着記事
「AWS Magazine」は音楽に関するテーマをメインとしてさまざまな記事を投稿しているカテゴリとなります。
現時点ではまだ記事は少なめですが、今後のメインコンテンツとするべく数を増やしていく予定です。
是非ともお楽しみください。
楽器・音楽関連機材レビュー ヘッドホン・イヤホンレビュー その他の製品等レビュー
音楽・楽器・業界について CDレビュー
2025/1/8 JASRAC
店舗で音楽を流していると、ある日突然“JASRAC”(日本音楽著作権協会)から封筒が届いて驚くことがあるかもしれません。 特にCDからリッピングした音源や、個人向けのサブスクリプション音楽サービスを使 ...
2025/1/1
年始は新たな気持ちでDTMに向き合う絶好のタイミングです。今年を充実した音楽制作の年にするために、DTMerがやっておくべき具体的なタスクやコツを以下にまとめました。効率的かつ創造的な環境を整え、音楽 ...
2025/1/8
皆様、あけましておめでとうございます。AZU Soundworks管理人のAZUです。 2025年、最初の1日をいかがお過ごしでしょうか。 私はこの記事をアップした後、実家で明日までゆっくり過ごして、 ...
2024/12/27
DTMは、没頭すると時間を忘れるほど楽しいクリエイティブな活動ですが、現実には「時間が足りない」と感じている方も多いのではないでしょうか。 仕事、家事、学業、その他の責任に追われる中で音楽制作を続ける ...
2024/12/24 音楽・楽器・業界について
エレキギターの中でも、ストラトキャスターはそのクラシックなデザインと多彩なサウンドで、ギタリストにとって永遠のアイコン的存在です。 しかし、ストラトキャスターを選ぶ際に悩むのがその“色”。実は色選びは ...
2024/12/24
クリスマスが近づくと、街はイルミネーションで彩られ、プレゼント選びやパーティーの計画に追われる人々で溢れます。私もその雰囲気だけは嫌いではありません。 しかし、そんな"リア充イベント"に興味がない方も ...
2024/12/23 音楽・楽器・業界について
手垢だらけの今更感満載なネタですが、そう言えばこれまで一度も取り上げたことのない「DTMの違法コピーソフト」についてのお話です。 ご存じの方がほとんどだと思いますが、「割れ」とか「クラック」と呼ばれる ...
2024/12/23
アーメンブレイク(Amen Break)は、音楽制作やDTMに関わる人々にとって避けて通れない存在です。 1969年にリリースされたThe Winstonsの楽曲「Amen, Brother」に収録さ ...
2024/12/23
年末年始は、DTMerにとって理想的な「集中タイム」です。仕事や学校が休みになるこの期間を、音楽制作にフル活用する方法をご紹介します。 この記事では、計画の立て方、機材整理、新しいスキルの習得など、年 ...
2024/12/19
DTMer(デスクトップミュージックを手がける人)にとって、長時間の音楽制作は避けられません。 しかし、身体が資本であることを忘れていませんか?クリエイティブなアイデアも、思う存分DAWを操る集中力も ...
2024/12/16
音楽制作に情熱を注ぐDTMerにとって、良い機材は創作活動の鍵となります。 しかし、最新のソフトウェアやハードウェアを揃えるには、まとまった資金が必要です。 本記事では、機材代を確保するための節約術を ...
2024/12/16
音楽素材集を作成して販売するのは、クリエイターにとって魅力的な収益源のひとつです。 特に近年、YouTube動画やポッドキャスト、企業用のプレゼンテーションで使える音楽素材の需要が急増しています。 本 ...
2024/12/11
DTM(デスクトップミュージック)を趣味や仕事にしている皆さん、「インプット活動」についてどれだけ意識していますか?アウトプット、つまり音楽制作にばかり力を入れていると、アイデアが枯渇したり、マンネリ ...
2024/12/14 音楽・楽器・業界について
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 初心者が持つべきギター…その人にとってはもしかしたらこの先の人生を決定づけてしまうかもしれない選択になる可能性があります(大げさ) いやいや、でもそ ...
2024/12/11
近年、DTM(デスクトップミュージック)は手軽に音楽制作を始められる趣味・職業として人気を集めています。ですが、DTMer(DTMを行う人)にとって、実際に楽器を演奏できるスキルは必要なのでしょうか? ...
2024/12/11
デスクトップミュージック(DTM)は、趣味として始める人が多い一方で、そのスキルを活かして収入を得ることも可能です。この記事では、DTMerとして収益を上げるための具体的な方法を分かりやすく解説します ...
2024/12/11
クリスマスが近づくと、大切な人へのプレゼント選びに悩む方も多いのではないでしょうか。 もしその相手がDTMerなら、彼らの音楽制作ライフをさらに充実させるギフトがぴったりです。 今回は、DTMerが本 ...
2024/12/11
AMURu氏の制作したチップチューン曲の制作に特化したソフト「PIRORO」が2024年12月20日にリリースされます。 Windows対応で、Steamからの配信ですが、価格は今のところ判明していま ...
2024/12/8
年末が近づくと、自然と「大掃除」の二文字が頭をよぎるものです。しかし、DTMerにとっての大掃除は、単なる掃除ではありません。それは、作業効率を上げるための環境整備であり、新しいインスピレーションを得 ...
2024/12/8
DTM(デスクトップミュージック)は、パソコンやソフトウェアを使って音楽を作る新しい創作スタイルとして、多くの人に親しまれています。しかし、DTMを始める際に直面するのが「どのソフトを使うべきか?」と ...
広告ブロッカーをご利用のようです。このサイトでは広告を主な資金源としています。
ブラウザの広告ブロッカーアドオンを解除後、下の「更新する」をクリックしてください。
Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.