-
-
【無料】誰も経験したことのないウェーブシェイピングソフトシンセ「Wave Manuel」が無償配布中
2022/8/5 Pauli Pölkki, シンセサイザー
Pauli Pölkkiがソフトシンセ「Wave Manuel」をリリースしています。 Windows、Mac対応、VST、AUをサポートしています。 以下はリンク先の直訳となります ウェーブ・マヌエ ...
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
2023/1/11 DTMソフトウェア特集
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
-
-
【おうち時間】簡単・気軽に始められる、手入れや置き場所に困らなさそうな楽器おすすめ5選!!
「楽器を始める」となると初期投資が結構な金額になるだけではなく「保管場所」の事も考えなくてはなりません。 例えばギターやベースなどはスタンドがないと楽器にも人にも危険ですし、意外と場所を取ったりもしま ...
-
-
【JASRAC対策】店舗用BGMはどうしてますか?最近は色々とうるさくなってきたのでその辺の話と対策など
【この記事はSymphonical Rainにて2018年10月15日にに書かれたものをそのまま転載しています】 皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 最近ですが、店舗用のBGMについて ...
-
-
【DIY】MIDIキーボードをスライド棚で収納可能にしたDTMデスクを自作してみました
【この記事はSymphonical Rainにて2019年2月5日にに書かれたものをそのまま転載しています】 皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 私は一応DTMerであったり、ブログを ...
-
-
【過去記事】突発性難聴になってしまったので症状や治療について書いてみます
2022/3/17 突発性難聴
【この記事はSymphonical Rainにて2018年11月11日に書かれたものを転載しています】 皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 タイトル通りではあるのですが、私は現在「突発 ...
-
-
【カフェ気分】自宅で読書や勉強などに集中できる無料で利用可能な環境音サービス12選【癒やし】
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 スターバックスやカフェなどで勉強や書きものをする人が多いのは、店内の雑踏によって集中力が高まるからと言われています。 ですが毎回それだとお金もかかる ...
-
-
【DTM】長いこと音楽をやってきたので、自分の音楽制作環境の移り変わりを振り返ってみました
2022/3/17 制作環境
私が途中で飽きることもなく本当に長い時間続けてきたものとして音楽があります。 最初は好きなバンドのコピーから、次はオリジナルをやるバンド、そしてDTMerとして音楽を作るようになり、形は変われど結局は ...
-
-
【ギター】初心者の最初の1本は高いギターを買う方がいい理由をいくつか書いてみる
2021/4/6 けいおん!
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 最初の一本…私にとってはもうはるか昔の記憶であると同時にもう二度と味わえない感動でもあります。 誰でもギターを始める時は初心者であり誰かのお下がりを ...
-
-
左利きの人でもギターだけは右利き用を選んだ方が良いですよと言うお話
2021/4/6 けいおん!
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 私は生まれつき左利きで、幼少の頃からお箸を持つのもボールを投げるのも蹴るのも左でした。 ただ、ペンを持つのは誰に言われることも無く、いつの間にか右に ...