Syntlerがビットクラッシャープラグイン「Oldigy」をリリースしています。
Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
Oldigyは、低解像度のデジタルシステムのサウンドをエミュレートするプラグインです。
使用すると、古いサンプラー、ゲーム機、電話のサウンドをエミュレートしたり、サウンドにデジタルディストーションを追加したりできます。
Syntler製品ラインのOldigy-T(トラック)に取って代わりました。
これで、プラグインはステレオモードで動作します。
また、ビット深度だけでなく、サンプリングレートも選択できます。
デジタルサウンドについて少なくとも少し知っていれば、プラグインは指示を必要としません。
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ