AZU Soundworksを応援する

DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。

音楽素材のご利用規約についてはこちらから。

まずはご一読ください。

DTMソフトウェア

【無料】古いデジタルサンプラーをエミュレートしたローレゾリューションビットクラッシャープラグイン「Oldigy」が無償配布中

2022年9月23日




Syntlerがビットクラッシャープラグイン「Oldigy」をリリースしています。

Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

Oldigyは、低解像度のデジタルシステムのサウンドをエミュレートするプラグインです。

使用すると、古いサンプラー、ゲーム機、電話のサウンドをエミュレートしたり、サウンドにデジタルディストーションを追加したりできます。

Syntler製品ラインのOldigy-T(トラック)に取って代わりました。

これで、プラグインはステレオモードで動作します。

また、ビット深度だけでなく、サンプリングレートも選択できます。

デジタルサウンドについて少なくとも少し知っていれば、プラグインは指示を必要としません。

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

当ブログが無料ソフト情報をメインで扱う理由について

【作曲】いつまでたっても曲が作れないという人に少しだけアドバイス的なものを

【DTM】長いこと音楽をやってきたので、自分の音楽制作環境の移り変わりを振り返ってみました

「OFUSE」からの投げ銭をお受けしております。

100円からご支援いただけます。よろしくお願い致します。

AZU Soundworksを応援する

■その他ご支援についてはこちらから

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.