DTMソフトウェア

【無料】並列ダイナミックイコライザー回路に基づいたエキサイタープラグイン「ThrillseekerXTC mkII」が無償配布中

2022年8月12日




VARIETY OF SOUNDがエキサイタープラグイン「ThrillseekerXTC mkII」をリリースしています。

Windows対応、VSTをサポートしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

ThrillseekerXTC mkIIは、並列ダイナミックイコライザー回路に基づく音響心理学的オーディオエキサイターです。

特にオーディオトランジェント、調性、ラウドネスの知覚に関して、聴覚感度が考慮されます。

mkIIバージョンでは、次のものが導入されています。

。•ゲインステージングと出力ボリューム補正処理を改善するためのプラグイン動作レベルのキャリブレーション。

•全帯域幅の信号飽和を特徴とし、知覚される深さと寸法に重点を置いた、作り直されたDRIVE / MOJOステージ。

それは、私たちが通常ハイエンドのアナログアウトボードギアに関連するすべての微妙な品質を提供します。

•ミッドレンジのコヒーレンスとプレゼンスを向上させる信号圧縮を導入することにより、ミッド周波数レンジに特別な注意が払われています。

•プラグインの関連部分は、エイリアシングアーティファクトを最小限に抑えるために、より高い内部サンプリング頻度で実行されています。

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【DTM】ロックやメタルはこれでOK!!無料で手に入るリアルなサウンドのドラム音源7選

【DTM】クオリティは製品版レベル!!無料で手に入る即戦力なソフトサンプラー8選

【DTM】ピアノは楽曲制作には欠かせない中心的存在。ハイクオリティなのはもちろん無料でも入手可能なピアノ音源を9個厳選してみました

【DTM】ボーカルエディットには必須!?無料で手に入るピッチ補正プラグインまとめ

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

大阪在住のDTMer・ブロガーです。元バンドマンで元ドラマー。現在はPCの前で人生の半分ほどを過ごす生活。好きなものはシンプルなライフスタイルとガジェット、そしてもちろん音楽。更新情報や日々の出来事、考えなどをツイッターで呟いています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.