AZU Soundworksを応援する

DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。

音楽素材のご利用規約についてはこちらから。

まずはご一読ください。

DTMソフトウェア

【無料】多彩なディレイサウンドが作り出せるプラグイン「Cocoa Delay」が無償配布中

2022年8月22日




Tesselodeからディレイプラグイン「Cocoa Delay」がリリースされています。

特徴としてはウォームで複雑なサウンドメイクが可能な点となっており、ハイパス、ローパスフィルター、3種類のパンモード、LFOモジュール、ダッキングモジュールで構成されたシンプルなUIながらも多彩なパラメーターによる複雑なサウンドメイクが可能です。

Windows、Mac対応、VSTをサポートしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

Cocoa Delayは、VST 形式の無料のオープンソース遅延プラグインです。クリーンなデザイン、簡単な操作、温かみのある生き生きとしたサウンドに重点を置いています。

注目すべき機能:

  • ウェット信号にわずかなワウ/フラッター効果を与えるための遅延時間ドリフト
  • 入力信号に基づいて調整可能なウェットレベルのダッキング
  • 静的、ピンポン、および円形のパン モード
  • オープンソースの Airwindows 飽和コードに基づくドライブ セクション

Cocoa Delay は無料でオープンソースですが、寛大な気分でしたら、遠慮なく寄付をお願いします。あなたがプログラマータイプの場合は、GitHub で確認できます

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【作曲】いつまでたっても曲が作れないという人に少しだけアドバイス的なものを

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

DTMで曲を作る際のトラック数は多い方がいいの?少ないとダメなの?

「OFUSE」からの投げ銭をお受けしております。

100円からご支援いただけます。よろしくお願い致します。

AZU Soundworksを応援する

■その他ご支援についてはこちらから

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.