Analog Obsessionがゲートプラグイン「DrGate」をリリースしています。
Windows、Mac対応、VST3、AU、AAXをサポートしています。
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
ドラム専用ゲートプラグイン
特徴
- GATE: ゲートのしきい値を設定します
- ホールド: 通常のホールドと同様ですが、プログラム依存のリリースもあります (10ms ~ 1000ms)
- フィルター: ローパス フィルターですが、逆方向に動作します。5Hz から始まり、500Hz まで上がります。ゲート信号とフィルターされた (除去された) 信号を簡単にミックスして、ゲート信号を滑らかにすることができます。
- ブレンド: ドライ信号とウェット信号をブレンドします
- バイパス: 大きな赤いボタン
-- 使用情報 --
まず、GATE ノブでソースをゲートしてみてください。次に、HOLD ノブを使用してトランジェントを希望どおりに維持します。これまでで最もクリーンなゲート サウンドが得られます。
しかし、ソースからよりスムーズなゲートと共鳴/テールが必要な場合は、FILTER ノブを使用するだけで済みます。これにより、フィルターされた残りの信号とゲート信号のテールが追加されます。
これら 3 つのノブを使用すると、非常にクリーンなドラムやコントロールされたドラムを実現できます。
また、DrGate はベース、ギター、ボーカルなどあらゆるソースで使用できます。
ダウンロード
【特集】クオリティは製品版レベル!!無料で手に入る即戦力なソフトサンプラーまとめ
【特集】ボーカルエディットには必須!?無料で手に入るピッチ補正プラグインまとめ