BertomAudioがダイナミックイコライザープラグイン「Air Shelf」をリリースしています。
タイトル通り、20kHzを中心としたハイエンドを耳障りな音を加えずにスムーズにブーストするイコライザープラグインとなっています。
音に張りがないボーカルトラックやアコースティックな楽器に使うと良さそうですね。
Windows、Mac、Linux対応、VST3、AU、AAXをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
Air シェルフは、主に 10kHz 以上の非常に高い周波数を形作るように設計されたダイナミック EQ プラグインです。 Boostノブを使用して高音域を増やし、Tameノブを使用して高周波トランジェントを制御します。
特徴:
- ブースト: 20kHz を中心とする 1 次のハイシェルフで、最大 21kHz まで完全にクランプ解除されます。
- Tame:非常に高速なダイナミック EQ とトランジェント シェイパーのミックス。入力信号レベルには依存せず、高周波スパイクのみに影響します。
- 遅延ゼロ。
このプラグインは、無料を含め、Pay-What-You-Want システムに基づいて提供されます。ただし、これらのプラグインの作成には多くの時間と調査がかかります。ぜひお支払いをご検討ください。ありがとう! 🙂
ダウンロード
【特集】クオリティは製品版レベル!!無料で手に入る即戦力なソフトサンプラーまとめ
【特集】ボーカルエディットには必須!?無料で手に入るピッチ補正プラグインまとめ