Fanan Teamがソフト音源「Gala」をリリースしています。
Windows対応、VSTをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
ガラは、2つのバージョンで1つの屋根の下に実際にそれらすべてを組み合わせた仮想アナログインストゥルメントラインの後継です。
- ガラXL-28楽器(ロイヤルパックメンバー)
- ガラフリー-15楽器 (無料)
両方のバージョンは同じ基本機能(以下にリストされます)を共有しますが、それらの違いは次のとおりです。
- Gala XLには、ハードウェアキーボードを2つのゾーンに分割し、4つのオシレーターのそれぞれを任意のゾーンにルーティングできるキーボード分割機能があります。
- Gala XLには、ノートスライドシーケンス効果を作成できる「ノートスライダー」と呼ばれる新機能があります。
何でも何でも組み合わせる
ガラは、オープンミキサーフォーマットで動作する仮想アナログオシレーターの改良された物理モデリングコードに基づいており、4つの独立したトップクラフト波形を信じられないほどのダイナミックレンジでミックスし、それぞれ独自のサイズと色を持つ28の楽器アンサンブルエミュレーションを生成します。
4つの楽器を組み合わせて、豊富なマルチコンビネーション、アーティキュレーション、テクスチャを作成できます。
ガラXL楽器:
- 3つのポップストリング
- 5つのオリエンタルストリング
- シネマティックポップブラス4個
- 4つのクラリネット
- 4つのアコーディオン
- 4つの東洋の器官
- 4つのサックス
ガラフリー楽器:
- 3つのポップストリング
- シネマティックポップブラス4個
- 4つのクラリネット
- 4つのサックス
ガラ(両方のバージョン)には、完全な合成セクション、2つの異なるMIDI速度オプション、ユーザーフレンドリーなグローバルハイパス-ロパスフィルター、組み込みエフェクト(飽和、コーラス、フェイザー、トレモロ、リバーブ、ディレイ)の完全なセクション、組み込みのドローがあります
-オシレーターごとのバーシステム、高度なモノモード、フルMIDIマップ、ステレオおよびグリームエフェクト、サイズ変更およびカスタマイズ可能なGUI。
ダウンロード
【作曲】いつまでたっても曲が作れないという人に少しだけアドバイス的なものを