Lkjbが12バンドイコライザープラグイン「QRange」をリリースしています。
UIはサイズ変更可能となっており、各バンドは、ピーク、シェルフ、またはカットフィルターとして、バンドごとに異なるルーティングオプションを使用可能です。
ルーティングオプションはLR、センター、サイドとなっています。
かなり細かく調整が可能なので、マスタリングの際のメインイコライザーとしても十分に使えそうですね。
Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
lkjb QRangeは、次の機能を備えたIIR線形位相EQです。
- 12バンド(周波数でソート可能)。
- 各バンドは、ピーク、シェルフ、カットフィルターとして使用できます。
- カットフィルターは、12、24、および48 dB / octの急勾配で使用できます。
- バンドごとのステレオ/左/右/ミッド/サイドルーティング。
- ラウドネス調整のグローバルゲイン。
- サイズ変更可能なユーザーインターフェイス。
- ゲインマッチ(バージョン1.0.1の新機能)。
- レイテンシーのない最小フェーズモード(バージョン1.1.0の新機能)。
アナライザーは、バンドごとに使用可能な同じルーティングを適用して、EQ前とEQ後の信号を分析するように設定できます。右側のスケールをドラッグすることで、アナライザーの最小/最大の大きさを調整できます(アナライザーがアクティブな場合にのみ表示されます)。
歯車を介して利用できるメニューには、次のものがあります。
- アナライザー範囲の調整。
- 周波数表示の大きさを調整します。
- プラグインのレイテンシーを調整します。
- 新しいインスタンスのデフォルトのEQ状態やユーザーインターフェイスサイズの設定。
QRangeはプラグインフレームワークとしてIPlug-Youleanを使用します。JUCEからjuce_coreおよびjuce_audio_basicsモジュールが使用されます。
ダウンロード
【DTM割れ】「割れモノ」や「クラック」などの違法コピーソフトを使って音楽を作ることについて考えてみた
【作曲】いつまでたっても曲が作れないという人に少しだけアドバイス的なものを