Audiolatryがエレクトリックピアノ音源「Electric Piano」をリリースしています。
audiolatryのその他のソフトウェアはこちらからチェックしてください
Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
ElectrikPiano は、2 つのサンプリングされたエレクトリック ピアノをベースにした無料の仮想ピアノ インストゥルメント プラグイン (ROMpler) です。
プラグインには、それぞれ 2 つのベロシティレイヤーを持つ 2 つの選択可能なプリセット (インストゥルメント) があります。サンプルは 24 ビット 48KHz WAV で記録されました。
インターフェースに関しては、以前のプラグインをダウンロードした方にはすでに馴染みがあるかもしれませんが、今回は 2 つのプリセットを選択できる画面が追加されました。もう 1 つの違いに気づくのは、キーのクリック ノブがパンに置き換えられていることです。
左から右へ、アタック/リリースセクション、速度、強さ、タイプを選択できるトレモロモジュール、パン、カットオフ付きのローパス/ハイパスフィルター、リバーブモジュール、グローバルゲインがあります。
ElectrikPiano は、ヒップホップ、ポップ、チルアウト、ローファイ、ジャズなど、幅広いアーバン スタイルに適しています。
- 2つのサンプリングされたクラシックエレクトリックピアノ
- 2つのベロシティレイヤー
- 48kHz24ビットオーディオ品質
- ディスク上のサイズは338MB
- レートと深さのあるLFO(ピッチ、エクスプレッション、またはパンの宛先)
- フィルタカットオフ(ローパスおよびハイパス)
- リバーブモジュール
- グローバルボリューム&パン
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ
【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ