Electronik SoundLabが「CreepyPiano 2Lite」をリリースしています。
Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
WindowsとmacOS用の人気のある変異した完全に怖いピアノプラグインのフォローアップであるCreepyPiano 2Liteでサウンドのダークサイドに入りましょう。
この新しいバージョンには、更新されたインターフェイスと構造が付属しており、フルバージョンのすべてのパラメーターが保持されますが、プリセットの数は少なくなります。
Creepy Piano 2 Liteはローファイなタッチで、Steinway&SonsA-188およびYamahaC3ピアノから最初に録音された処理済みピアノサンプルが含まれています。
サウンドの形状と感触は、ADSRエンベロープでさらに操作できますが、付属のトレモロセクション(レートと深さのあるLFOモジュレーション)も操作できます。
大事なことを言い忘れましたが、ボリューム(ゲイン)とパンはグローバルコントロールを完了します。
Creepy Piano 2 Liteは、ゲームやビデオの映画のようなBGM、ローファイヒップホップ、トラップ、クリエイティブなサウンドデザインの作成に最適です。
また、暗いピアノのサウンドが必要なあらゆる制作にも最適です。
仮想インストゥルメントは、WindowsおよびmacOSで実行されているDAWおよびその他のプラグインホスト用のVST / VST3&AUプラグインバージョンで利用できます。
特徴:
- ADSR
- 25のマルチサンプルピアノプリセット
- LFOモジュレーション
- 使いやすい
- 4フィールドレコーディング
- 100%ロイヤリティフリー
- macOS BigSurサポート
利用可能なフォーマット: WINDOWS VST / VST3 32&64ビットMAC VST / VST3 / AU 32&64ビット
Windowsのシステム要件:
- Windows 8.1 / 10
- 1GBのディスク容量
- 1GBラム
- VSTVST3ホスト32または64ビット
Mac OS Xのシステム要件:
- OS X10.13.6以降
- 1GBのディスク容量
- 1GBラム
- AUまたはVSTホスト(32ビットまたは64ビット)
ダウンロード
【DTM】音楽制作の中心となる重要な存在!!無料で使える強力なDAWを紹介
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ