Cradleがソフトシンセ「BitFlip」をリリースしています。
UIが非常に良い感じですね。ファミコンのドット系グラフィックは今の世代の方には新鮮なのではないでしょうか。
サウンドの再現度も良好で、インターネット老人会所属の私としては非常に懐かしい気持ちにさせてくれました。
Windows、Mac対応、VST3、AU、AAXをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
BitFlip はあなたが探していたチートコードです。次の音楽アイデアをアニメーション化するための MIDI エフェクトが満載です。アルペジエーターからコードジェネレーターまで、探索すべき新しい道には事欠きません。
チップチューンやゲーム OST から EDM やグライムまで、BitFlip は 8 ビット サウンドの素晴らしい世界を取り入れたさまざまなジャンルからインスピレーションを受けています。
クラシックなサウンドトラックを再作成したい場合でも、次の曲にレトロなテクスチャを追加したい場合でも、BitFlip は最適な武器です。
幅広いオーディオエフェクトを備え、サウンドデザインは BitFlip のイージーモードで行えます。
4 つのスタイルのローファイ リバーブでピクセル化されたテクスチャを追加したり、ビットクラッシャーでサウンドをさらに粉砕したりできます。
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ