SocaLabsがソフトシンセ「Wavetable」をリリースしています。
モジュラーインターフェイス、基本的なエフェクトを備えた堅実なシンセという感じですが、MPE (MIDI Polyphonic Expression) を採用しており、MPE対応のMIDIコントローラーを用いることで、より繊細でアコースティックな要素を持たせた表現が可能となっています。
Windows、Mac、Linux対応、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
- 2 ウェーブテーブル 1 ノイズ、1 サブオシレーター
- 1 フィルター
- 3 モノラル LFO / 3 ポリ LFO
- 17 種類の LFO シェイプ
- 封筒3枚
- 5つの効果
- 1 ビジュアライゼーション
- MPE
- 100 のウェーブテーブル
- 100のプリセット
- Windows VST3
- Mac VST3/AU
- Linux VST3/LV
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ
【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ