DTMソフトウェア

【無料】最大100%の合計フィードバックを得られる軽い動作のリバーブプラグイン「Giant Verb」が無償配布中

2022年9月25日




Digital Systemic Emulationsがリバーブプラグイン「Giant Verb」をリリースしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

  • 最大100%の合計フィードバック(=無限の減衰時間)

  • アナログ入力動作:プレウォームファクター

  • スムーズでディスクリートなコーラスのためのリバーブモジュレーション

  • 技術的なものよりもサウンドに最適化された、ダイレクトで直感的なUI

  • 超低スペース(5 Mo)、超軽量CPU使用(〜0%)なので、待ち時間なしでライブセッションで使用できます

64ビットVST2、MAC AU:http://bit.ly/GiantVerb1_00

インストールに問題がある場合:VSTをインストールするにはどうすればよいですか?

MacOSのバージョンは10.7以上である必要があります

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

DTMにおいてフリーソフトだけでハイクオリティな音楽は作れるのか

当ブログが無料ソフト情報をメインで扱う理由について

DTMで曲を作る際のトラック数は多い方がいいの?少ないとダメなの?

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

大阪在住のDTMer・ブロガーです。元バンドマンで元ドラマー。現在はPCの前で人生の半分ほどを過ごす生活。好きなものはシンプルなライフスタイルとガジェット、そしてもちろん音楽。更新情報や日々の出来事、考えなどをツイッターで呟いています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.