Uhhyouからリバーブプラグイン「LatticeReverb」がリリースされています。
シンプルなUIですが、ラティス構造を使用したステレオリバーブで非常に細やかな設定が可能となっており、各チャンネルに16のリバーブ、ディレイごとに1つのLFOと1つのローパスフィルター、MSステレオスプレッドのコントロールなどが備えられています。
Windows、Mac、Linux対応、VST3をサポートしています。
ここから以下はリンク先の直訳となります
LatticeReverbは、ラティス構造を使用したリバーブです。チャンネルごとに16のディレイを装備。
LatticeReverbには、AVX以降のSIMD命令をサポートするCPUが必要です。
パッケージには、次のビルドが含まれています。
- Windows 64ビット
- Linux 64ビット
- macOS 64ビット
Macを持っていないため、macOSビルドはテストされていません。バグを見つけた場合は、GitHubリポジトリに問題を報告するか、メールをに送信してくださいryukau@gmail.com
。
LinuxビルドはUbuntu 18.0.4でビルドされ、Bitwig 3.1.2およびReaper 6.03でテストされています。Bitwig 3.1.2には、GUIをブラックアウトするバグがあるようです。
ダウンロード
【DTM】全部タダでOK!!無料で音楽制作システムを構築してみよう。