Tin Brook Talesがコンプレッサープラグイン「TLS 1295LEA」をリリースしています。
「TLS 1295LEA」自体は以前からあったものなのですが、割と古いプラグインだったので32ビットにしか対応していませんでした。
それがこの度64ビットに対応することになり、かつての名コンプレッサープラグインが現在の環境でもバッチリ使えるようになったという事です。
核となるのはユニバーサルオーディオの名機「LA-2A」で、エンベロープやサチュレーション、サイドチェインのハイパスフィルターのパラメータまでかなり細かく設定できるようになっています。
間違いなくフリーウェアコンプレッサーの中では傑作と言えるものなので、ぜひとも使ってみて欲しいです。
Windows、Linux対応、VSTをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
Opto LA2Aに触発されたコンプレッサー、32/64ビットWindows VST2およびLinuxのみ!Mac版はありません。
私の耳には、市販のオプトプラグインと同じくらい良い音がします。
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ