ブラウザ上で動作するオーケストラシーケンサー「THE Epic Online Orchestra」がリリースされています。
シンプルとアドバンストの2つのモードがあり、シンプルモードはシャープやフラットで構成されたコードがなく、ルートとなるノートはすべて白鍵盤となります。
アドバンスはその逆となり、選択肢が増える感じですね。
もちろんエクスポートも可能なので、制作にも使えますし、サウンド自体も非常にクオリティが高いように思います。
個人的にシネマティックな音源はかなり好物なので、同志の方はSpitfire AudioのLABSシリーズなんかもチェックしてみてくださいね。
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
ダウンロード
■「THE Epic Online Orchestra」はこちらから
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ
【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ