DTMソフトウェア

【無料】完全に無料の域を超えてしまっている高機能、優れたUIのウェーブテーブルシンセサイザー「Vital」が無償配布中




Matt Tytelがウェーブテーブルシンセサイザー「Vital」をリリースしています。

Matt Tytelと言えば、2015年辺りに「Helm」という優れたフリーソフトシンセを作ったことでも知られています。

また、「Vital」は基本的に無料ですが、それも含めて4つのエディションから選べるようになっています。

  • ベーシック-無料
  • プラス-25ドル
  • プロ-80ドル
  • サブスクリプション-月額5ドル

違いはプリセットやウェーブテーブルの数、優先的なサポートやサービスとなっており、シンセのコアとなる部分に関しては全てのエディションにおいて同じです。

なので、ベーシックでもプロでも同じ音を作ることは可能です。とんでもないですね。

機能面に関してはフリーの域を完全に超えていると思われます。100ドルと言われても欠片も疑問を持たない仕様です。やばいですね。

個人的にはこれだけ複雑なパラメーターを持つシンセをスッキリと、そして直感的に扱えそうなUIと配色でまとめているのが本当に素晴らしいと思います。

恐らく、と言うか確実に2020年以降のフリーシンセにおいて最高峰と呼ばれる存在となるので、是非とも入手しておくべきですよ。

入手は無料ですが、Vital Audioへのユーザー登録が必要となります。

Windows、Mac、Linux対応、VST、VST3、AU、LV2をサポートしています。

 

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

■シンセサイザーに関する記事はこちらから

【DTM】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめソフトで音楽制作システムを構築してみよう。

DTMにおいてフリーソフトだけでハイクオリティな音楽は作れるのか

当ブログが無料ソフト情報をメインで扱う理由について

オーディオストックがクリエイター招待制度を始めたので簡単に解説&招待します

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

大阪在住のDTMer・ブロガーです。元バンドマンで元ドラマー。現在はPCの前で人生の半分ほどを過ごす生活。好きなものはシンプルなライフスタイルとガジェット、そしてもちろん音楽。更新情報や日々の出来事、考えなどをツイッターで呟いています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.