おすすめ記事

おすすめ記事 フリーテーマ

【DTM】音楽制作においてよく使われる「パラデータ」って何なの?

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 パラデータというのは、各楽器やボーカルなどのパートがそれぞれ独立した形のオーディオデータの事を指します。 上の画像だと、色々な色に分かれてバーが伸び ...

おすすめ記事 フリーテーマ

【ギター】「初心者が持つべきエレキギター」としてストラトキャスターをおすすめする6つの理由

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 初心者が持つべきギター…その人にとってはもしかしたらこの先の人生を決定づけてしまうかもしれない選択になる可能性があります(大げさ) いやいや、でもそ ...

おすすめ記事 フリーテーマ ミックス・マスタリング

DTMで曲を作る際のトラック数は多い方がいいの?少ないとダメなの?

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 DTMで曲を作る際にはジャンルによってさまざまな楽器の音を使うことになります。 そして多く音を入れるとそれだけ「トラック数」が増えていくのは当然のこ ...

おすすめ記事 作詞

【作詞】「日本語+英語(その他外国語)」の歌詞ってどうなの?

2021/11/13    

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今更感のある手垢だらけのネタではありますが、ちょっとネタ不足なので敢えて扱ってみることにします。 日本では珍しくもなんともない歌詞の表現として「日本 ...

おすすめ記事 作詞

【音楽制作】「作詞」って作曲や編曲と比べると簡単なの?

2021/11/13    

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 歌モノを作る際に必要な作業は「作詞」、「作曲」、「編曲」があり、当然の話ではあるのですが、歌モノを作るということは、この3つの作業が必須となります。 ...

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.