Electronik Sound Labがリズムマシン音源「ESL-110」をリリースしています。
ローランドが1983年に発売したリズムマシン「DR-110」をエミュレートしたリズムマシンロンプラーで、ピッチ、パン、ディケイ/リバーブを個別に設定可能でマルチアウトにも対応しています。
Dr. Rhythmシリーズは現在までに多くの機種がリリースされてきましたが、DR-110はPCM音源ではなくアナログ音源です。
サンプルを聴く限りではそのアナログ音源っぽさがかなり伝わってきます。
PCM音源のリアルなサウンドは当時、本当に驚かされましたが、時代が進むとこのアナログサウンドが懐かしくもあり新しくもあるんだなと思います。
この機種でしか出せないサウンドがここにあるという感じでしょうか。是非とも制作に役立てて欲しいです。
Windows、Mac対応、VST、VST3、AUをサポートしています。
-
-
【特集】EDM、R&B、HIPHOPトラックメイクに欠かせない無料リズムマシン音源まとめ
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 クラブサウンドと言えばEDM、HIP HOP、HOUSE、R&B、REGGAE、TRAPあたりでしょうか。 そういったジャンルのトラックメイ ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
ESL-110は、WindowsおよびMac用のクラシックドラムマシンロンプラーです。
特徴:
- LPフィルター
- リバーブ
- ピッチ
- 振幅範囲。
- マルチアウトサポート
- macOSカタリナサポート
利用可能なフォーマット:
WINDOWS: VST | VST3 | AU32および64ビット
MAC: VST | VST3 | AU32および64ビット
Windowsのシステム要件:
- Windows 8.1 / 10
- 100MBのディスク容量
- 100MBラム
- VSTまたはVST3ホスト(32ビットまたは64ビット)
Mac OS Xのシステム要件:
- OS X10.13.6以降
- 100MBのディスク容量
- 100MBラム
- AUまたはVSTホスト(32ビットまたは64ビット)
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ