DTMソフトウェア

【無料】2007年にリリースされた名作ソフトシンセ「KRISHNASYNTH LEGACY」が開発を再開!!無料版が配布中




FKFXがソフトシンセ「KRISHNASYNTH LEGACY」をリリースしています。

有料版ではさらに88個のプリセットとランダマイザーが使用可能となっています。

Windows、Mac対応、VST3、AUをサポートしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

2007 年に最初にリリースされたKrishnaSynth は、最も用途が広く音楽的なシンセの 1 つとして復活しました。

この強力な楽器には、1000 を超える優れたアコースティック、エレクトリック、シンセ サウンドが搭載されており、独自の合成機能が搭載されているため、想像できるあらゆるサウンドを作成できます。

そのフレーム合成技術により、サンプリングされたインストゥルメントとシンセ波形からテクスチャをインポート、構築、および変更でき、独自のフレーム オシレータと包括的な DSP 機能とエフェクトのセットを使用して、ほぼすべての種類のテクスチャを作成できます。

このシンセは書き直され、今日の条件を満たしています。

無料版が利用可能です、88 のプリセット (オーディオから osc へのインポートとプリセットランダマイザーはフルバージョンでのみ利用可能) を使用して、無料またはフルバージョンを入手してインストールする方法を

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ

【特集】EDM、R&B、HIPHOPトラックメイクに欠かせない無料リズムマシン音源まとめ

【特集】ロックやメタルはこれでOK!!無料で手に入るリアルサウンド系ドラム音源まとめ

【特集】クオリティは製品版レベル!!無料で手に入る即戦力なソフトサンプラーまとめ

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

大阪在住のDTMer・ブロガーです。元バンドマンで元ドラマー。現在はPCの前で人生の半分ほどを過ごす生活。好きなものはシンプルなライフスタイルとガジェット、そしてもちろん音楽。更新情報や日々の出来事、考えなどをツイッターで呟いています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.