AZU Soundworksを応援する

DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。

音楽素材のご利用規約についてはこちらから。

まずはご一読ください。

DTMソフトウェア

【無料】従来のグラニュラーシンセのいくつかの欠点を克服するために作成されたソフトシンセ Brady Boettcher「gRainbow」が無償配布中




Brady Boettcherがソフトシンセ「gRainbow」をリリースしています。

Windows、Mac、Linux対応、VST3、AU、LV2をサポートしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

gRainbow は、従来のグラニュラー シンセのいくつかの欠点を克服するために作成されました。

  1. 入力クリップのピッチの変動により不調和音が発生する可能性がありますが、これは必ずしも望ましいことではありません。このため、ユーザーは短いシングルピッチのクリップを使用することが多くなり、シンセサイザーの音色が 1 つに制限されます。
  2. MIDI 入力で正しいノートを生成するには、入力クリップに手動でピッチを一致させる必要があることがよくありますが、これは困難で反復的な場合があります。
  3. ピッチ シフトは通常、タイムストレッチを使用して行われます。これにより、どちらかの方向に複数のオクターブをシフトするときに、不要なアーティファクトが発生する可能性があります。

代わりに、gRainbow はより長く、ピッチが多様なオーディオ クリップを優先し (1)、MIDI 入力に一致する倍音を自動的に生成し (2)、すでにターゲット ピッチに近い倍音を生成することで過度のタイムストレッチを回避します (3)。出来上がり!

オーディオ ファイルが gRainbow にロードされると、ピッチ検出分析が実行され、時間の経過とともにクリップが個別のピッチに分割されます。次に、gRainbow は各音符に対して最大 6 つのピッチが一致する位置の候補を見つけ、調和的に一致する粒子を保証します。最後に、ユーザーは各ノートとそのジェネレーターを好みに合わせてカスタマイズし (パラメーターと候補を変更する)、すべてをプリセットに保存して、次回再度処理することを避けることができます。

何か重要なものが不足していたり​​、必要なものはありませんか? 問題を開いてお知らせください。

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ

【特集】ロックやメタルはこれでOK!!無料で手に入るリアルサウンド系ドラム音源まとめ

【特集】EDM、R&B、HIPHOPトラックメイクに欠かせない無料リズムマシン音源まとめ

「OFUSE」からの投げ銭をお受けしております。

100円からご支援いただけます。よろしくお願い致します。

AZU Soundworksを応援する

■その他ご支援についてはこちらから

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.