AZU Soundworksを応援する

DTMソフトウェア情報についてのご案内と免責事項などはこちらに記載しています。

音楽素材のご利用規約についてはこちらから。

まずはご一読ください。

DTMソフトウェア

【無料】ギター・ベース両方のモデリングを備えた非常に軽い動作のアンプシミュレータープラグイン「Tiny F」が無償配布中

2022年9月25日




EXE Consultingがギターアンプシミュレータープラグイン「Tiny F」をリリースしています。

Windows対応、VST3をサポートしています。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

Tiny F(V0010)は、Classic Fの簡略版です。TinyFは、Classic FのCPUの約10%を使用し、ソフトウェアの待ち時間がゼロであるため、ハードウェアが許す限り高速に応答します。

これらの目標を達成するために、トーンスタックはクラシックFのトーンスタックの近似であり、キャブはIRではなくフィルターのセットであり、アンプは左または右の入力からのシングルチャンネルです。

このアンプは、最新のクラシックサーティと同じ改良されたディストーションモデリングを備えており、各チューブステージにユーザーが調整可能なパラメーターがいくつかあります。

2段プリアンプを備えていますが、必要に応じてかなりの歪みを発生させる可能性があります。

Tiny Fには、ギターとベースギターの両方のアンプシム機能が含まれています。(低音の場合は、必ずLow CabFreqを35Hzなどにリセットしてください!)。

GUIはサイズ変更可能です:Tiny、Small、Medium、Normal、Large、Giant。

現時点では、ストンプやラックエフェクトは含まれていません。

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ

【DTM】クオリティは製品版レベル!!無料で手に入る即戦力なソフトサンプラー8選

DTMにおいてフリーソフトだけでハイクオリティな音楽は作れるのか

DTMで曲を作る際のトラック数は多い方がいいの?少ないとダメなの?

「OFUSE」からの投げ銭をお受けしております。

100円からご支援いただけます。よろしくお願い致します。

AZU Soundworksを応援する

■その他ご支援についてはこちらから

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

ブロガー・DTMer。シンプルなモノ・コトが好き。ここでは無料のDTMソフトウェアをメインとした情報、自身で制作した音楽素材の提供などを行っています。

-DTMソフトウェア
-,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.