Full Bucket Musicがソフトシンセを「PECS」リリースしています。
同ディベロッパーは他にもさまざまなKORGのエミュレートシンセをリリースしているので、そちらも合わせてチェックしてみてくださいね。
Windows、Mac対応、VST、VST3、AU、CLAPをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
PECSは、Microsoft Windows (VST2/VST3/CLAP) および Apple macOS (VST2/VST3/CLAP/AU) 用のソフトウェア インストゥルメントで、1976 年に発売されたクラシックな KORG PE-2000 Poly-Ensemble Sストリング マシンに基づいています。ネイティブ C++ で記述されています。高パフォーマンスと低 CPU 消費のためのコード。主な機能は次のとおりです。
- 8つのオリジナルプリセットをさりげなく再現
- 微調整可能な楽器のパラメーター
- ヴィンテージの雰囲気
- サイズ変更可能なユーザー インターフェイス (「N」バージョンではありません!)
- MIDI Learn – すべてのパラメーターは MIDI CC で制御可能
- プラグインは Windows と macOS (32 ビットと 64 ビット) をサポート
特別クレジットは、ベータ テストを実施し、多くのファクトリー プリセットを提供した Kraftraumに贈られます。
ダウンロード
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ
【特集】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ