現在はオープンソースにて長期にわたる進化を続けてきた伝説的なソフトシンセ「Surge」が「SurgeXT1.0」にバージョンアップしたようです。
ユーザー視点からすると、モジュレーションセクションの強化、ルーティングモード実装、エフェクトの追加などがあり、開発側からだとJUCEフレームワークへの移植により、柔軟性が増したとのことです。
-
-
【DTM】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめ作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう。
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回はPCを用いて音楽を作る「DTM」のソフトを全部「タダ」で用意してしまおうという記事です。 手垢だらけの内容ではあるのですが、最近は特に様々な方 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
シンセ仕様
全般的
合成方法:サブトラクティブハイブリッド
各パッチには、レイヤードパッチまたはスプリットパッチの作成に使用できる合成エンジン全体(エフェクトを除く)の個別のインスタンスである2つのシーンが含まれています。
テキスト検索とお気に入りを備えたクイックカテゴリベースのパッチブラウザ
さまざまなオペレーティングシステム、プラグイン形式、およびアーキテクチャで実行されます
ファクトリーサウンド
2779パッチ
614ウェーブテーブル
システム要求
マックOS
- Surge XTは、Intel / AppleSiliconユニバーサルバイナリです。IntelMacにはmacOS10.11以降が必要です。AppleSiliconMacは、AppleSiliconバージョンのmacOSでSurgeXTを実行します。
- 最低4GBのRAM
- VST3またはAU互換のホストアプリケーション
ウィンドウズ
- Windows 7および最近のIntelプロセッサ(少なくともPentium 4以降)
- 推奨: Windows 764ビット以降を実行しているコンピューター
- 最低4GBのRAM
- VST3互換のホストアプリケーション
- 64ビットバージョンを使用するには、x64互換のCPU、OS、およびホストが必要です
Linux
- Linuxディストリビューションを実行しているPCまたはARMシステム
- 64ビットバージョンを使用するには、x64互換のCPU、OS、およびホストが必要です。ARMプロセッサの場合、Raspberry PIなどでSurge for ARMをビルドできます(RPI4 / arm64でテスト済み)
- 最低4GBのRAM
- VST3互換のホストアプリケーション
ダウンロード
【DTM】音楽制作の中心となる重要な存在!!無料で使える強力なDAWを紹介
【無料】往年の名機をエミュレートした無料で使えるソフトシンセまとめ