ミックス
-
-
【無料】ミックス・マスタリングの際に役立つ11個のエフェクトプラグインをバンドルした Airwindows「Starter Kit」が無償配布中
Airwindowsがプラグインバンドル「Starter Kit」をリリースしています。 ミックス、マスタリングに最適な11個のエフェクトプラグインをバンドルさせたものとなっており、イコライザー、コン ...
-
-
【期間限定無料】iZotopeの自動分析で最適なボーカルミックスをアシスタントするプラグイン「Nectar Elements」が期間限定で無償配布中
iZotopeの自動分析で最適なボーカルミックスをアシスタントするプラグイン「Nectar Elements」が期間限定で無償配布中です。 歌モノを作るクリエイターにとってこの機会を逃す理由はありませ ...
-
-
【無料】車の中でのミックスの聴こえ方を確認できるオーディオリファレンスプラグイン「Car Test Plugin」が無償配布中
2022/11/19 ミックス, マスタリング, Rocket Powered Sound
Rocket Powered Soundがオーディオリファレンスプラグイン「Car Test Plugin」をリリースしています。 Windows、Mac対応、VST、VST3、AU、AAXをサポート ...
-
-
【期間限定無料】iZotopeの「Nectar Elements」が2021年5月10日までの期間限定で無償配布中
iZotopeのボーカルミックスアシスタントプラグイン「Nectar Elements」が2021年5月10日までの期間限定で無償配布中です。 AIがボーカルトラックを解析、最適なミックスを提案してく ...
-
-
【DTM】音楽制作においてよく使われる「パラデータ」って何なの?
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 パラデータというのは、各楽器やボーカルなどのパートがそれぞれ独立した形のオーディオデータの事を指します。 上の画像だと、色々な色に分かれてバーが伸び ...
-
-
DTMで曲を作る際のトラック数は多い方がいいの?少ないとダメなの?
皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 DTMで曲を作る際にはジャンルによってさまざまな楽器の音を使うことになります。 そして多く音を入れるとそれだけ「トラック数」が増えていくのは当然のこ ...
-
-
【無料】WAVES製のプラグインを1つにまとめて使えるラック系プラグイン「StudioRack」が無償配布中
Wavesが「StudioRack」をリリースしています。 同社のプラグインをラックのようにまとめて扱えるようになり、様々な処理が手早く行えるようになるというものでしょうか。 以前と比べるとWAVES ...
-
-
WAVESがハイエンドスタジオの音響特性をヘッドホン内に再現させるプラグイン「Waves Nx」の90日間試用可能なバージョンを提供中
Waves Audioがバーチャルミックスルームプラグイン「Waves Nx」の90日間試用可能なバージョンを提供しています。 Waves Nxは、ヘッドフォンでミックスやマスタリングの作業をするクリ ...
-
-
【期間限定無料】AIアルゴリズムを使用して最適なイコライジングを自動で行うスペクトルバランスプラグイン「Balancer」が2020年4月13日まで無償配布中
Sonibleがスペクトルバランスプラグイン「Balancer」を2020年4月13日まで無償配布中です。 AIのアルゴリズムにより、オーディオ素材に対して自動で最適なイコライジングを行ってくれるとい ...
-
-
【期間限定無料】楽曲制作・ミックス・マスタリング・楽譜作成までをカバーするSteinbergの「#StayHome Elements Collection」が60日間無料で使用可能
Steinbergは、60日間無料で使用できる楽曲制作ソフトウェアコレクション「#StayHome Elements Collection」をリリースしています。 音楽制作すべてをカバーする4つのソフ ...