Sender Spikeがテープマシンエミュレータープラグイン「SN03-G」をリリースしています。
見た目は重厚なUIですが、特定の機種をエミュレートしたものではないオリジナルのテープマシンエミュレーターのようです。
デジタルなトラックに差し込めば、心地の良い揺れやサチュレーション、アナログ独特のコンプ感などが簡単に手に入ります。
それぞれのトラックでも、2MIXでも用途は選びません。
暖かなアナログサウンドに仕上げたい時のためにぜひ入手しておきたい所ですね。
Windows対応、VSTをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
SN03 / SN03-Gは、まったく新しいパラダイムで設計されたテープサウンドエミュレーションプラグインです。
テープの速度やタイプ(非常に冗長なITB)に基づくのではなく、アナログテープレコーダーの主要コンポーネントを使用して、7.5〜30IPSの範囲で動作する適切に調整された「カスタムテープマシン」を作成できます。 NAB、IEC、およびAES等化規格に準拠しています。
プラグインはASIO / CPUフットプリントで設計されており、累積的な効果を得るために多くのインスタンスを使用できます。
- 入力ゲイン+/- 24dB
- 出力ゲイン+/- 24dB
- NAB、IEC(15 IPS)、AES(30 IPS)EQモード
- 調整可能な録音EQ(LF +/- 10dB、HF +/- 14dB)
- 調整可能な再生EQ(LF +/- 10dB、HF +/- 14dB)
- 65Hzから105Hzまで調整可能な「ヘッドバンプ」周波数
- 1dBから8dBまで調整可能な「ヘッドバンプ」ゲイン
- 「ヘッドバンプ」バイパス
- オプションのテープヒスゲインは約+/- 30dBです。 -76dBFS
- 完全なI / O VUメータリング(GUIバージョンのみ)
- いくつかの規範を破るための「アナーキー」ボタン😉
- …そしてもちろんテープの飽和
ダウンロード
【DTM割れ】「割れモノ」や「クラック」などの違法コピーソフトを使って音楽を作ることについて考えてみた
【作曲】いつまでたっても曲が作れないという人に少しだけアドバイス的なものを