Caelum Audioが「Tape Cassette」をリリースしています。
アナログなテープレコーダーの音を再現させるプラグインで、これを通すだけでどこか懐かしい音に変化します。
コントロールはサチュレーション、ローパスフィルター、ノイズボリューム、およびワウ効果とフラッター効果が備わっています。
CPU負荷は比較的軽めなので、複数のトラックにも挿せるので、各トラックの音を作り込んで、かなりリアルなアナログサウンドに近づける事も可能です。
Windows、Mac対応、VST、AUをサポートしています。
-
-
【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...
続きを見る
以下はリンク先の直訳となります
テープカセットは、音楽に暖かさ、ノイズ、キャラクターを与える使いやすいオーディオプラグインです。
それが全体的なローフィ/インディーテクスチャのマスターへのエフェクトであろうと、個々のチャンネルを暖めるためのインサートであろうと、テープカセットはあなたの音楽を居心地の良い、懐かしいリスニング体験に変えるツールを提供します。
wow&flutterパラメーターを使用してプラグインを実験的な領域に取り込み、サウンドを狂乱にスピンさせるか、saturationパラメーターを使用してサウンドを加熱して歪んだ不協和音にします。
- 彩度+/- 24dB
- ローパスフィルター8-22KHz
- ノイズ-80〜0 dB
- すごい0-100%
- フラッター0-100%
ダウンロード
DTMで曲を作る際のトラック数は多い方がいいの?少ないとダメなの?
【DTM割れ】「割れモノ」や「クラック」などの違法コピーソフトを使って音楽を作ることについて考えてみた