FananTeamがシンセストリングス音源「Stringya 2」をリリースしています。
Windows対応、VST、VST3をサポートしています。
ここから以下はリンク先の直訳となります
Stringyaは小さなサイズの仮想アナログ電子ストリングマシンであり、Stringyaの後継であり、オープンミキサー形式で動作し、いくつかの新しいエキサイティングな機能で強化されています。
まず、改良された3 32ビットの最高品質の波形エンジン。信じられないほど高いダイナミックレンジオシレーターがあり、それぞれ独自のサイズと色を持つ3つの電子弦エミュレーションを生成します。
Stringya 2のオシレーターには完全な合成セクション、2つの異なるMIDIベロシティオプション、ステレオエンハンサーエンジン、新しい輝きがあるため、3つのオシレーターすべてを一緒にフルストリングアンサンブルにミックスして、プレーヤーが美しいコード、ストリングサウンドの組み合わせ、アーティキュレーションおよびテクスチャーを作成できるようにすることができます。
エフェクト、ユーザーフレンドリーなグローバルハイパス-ロパスフィルター、およびビルトインエフェクト(サチュレーション、コーラス、フェイザー、トランスゲート、リバーブ、ディレイ)の全セクション、Stringya 2は無料です。楽しい!
ダウンロード
【DTM】全部タダでOK!!無料で音楽制作システムを構築してみよう。
【マスタリング】「うわっ…私の音圧、低すぎ…?」とならないためにDTMで音圧アップをする方法
【趣味探し】気軽に始められる、手入れや置き場所に困らなさそうな楽器を5つ紹介