DTMソフトウェア

【無料】tc electronicのリバーブプラグイン「M30」のIRを収録したサンプルパック「Free M30 Reverb IRs」が無償配布中

2022年8月6日




PerforModuleがIR「M30」をリリースしています。

現在は入手ができなくなってしまったtc electronicのリバーブプラグイン「M30」から収録したものとなっているようです。

【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化 ...

続きを見る

以下はリンク先の直訳となります

これは、入手できないTCM30プラグインからサンプリングされたリバーブIRの束です。

プラグインは、AbletonLiveを使い始めてから初めて手に入れたVSTの1つだと思います。

ある種の期間限定の一時的な無料オファーだったのを覚えています。

何年も考えていなかった後、私は最近、プラグインの32ビットコピーがまだ機能していることに気付き、その理由から、プラグインのIRスナップショットをいくつか撮りました。

当時、M30の音質は非常に豊かで豊かであることに感銘を受けたのを覚えています。

今振り返ってみると、確かに優れたリバーブですが、デジタルグレインがはっきりしていて、サウンドが途切れ途切れになっています。

それ以来市場に出回っているさまざまな最先端のリバーブプラグインの豊かさとリアリズムに完全に立ち向かわなかったことを思い出します。

テクノロジーは時間とともに進歩するので、図を見てください。

ただし、M30には独特のサウンドがあり、特定の状況で使用する価値があります。

これらのIRを使用すると、その潜在的な機能の選択をエミュレートできます。

ダウンロード

■ダウンロードはこちらから

【おうち時間】簡単・気軽に始められる、手入れや置き場所に困らなさそうな楽器おすすめ5選!!

【カフェ気分】自宅で読書や勉強などに集中できる無料で利用可能な環境音サービス12選【癒やし】

【DTM】長いこと音楽をやってきたので、自分の音楽制作環境の移り変わりを振り返ってみました

【DTM】幅広い音楽制作の主力として!!無料で手に入る名作ソフトシンセまとめ

  • この記事を書いた人
アバター画像

AZU

大阪在住のDTMer・ブロガーです。元バンドマンで元ドラマー。現在はPCの前で人生の半分ほどを過ごす生活。好きなものはシンプルなライフスタイルとガジェット、そしてもちろん音楽。更新情報や日々の出来事、考えなどをツイッターで呟いています。

-DTMソフトウェア
-, ,

Copyright© AZU Soundworks , 2023 All Rights Reserved.