AWS Magazine

AWS Magazine

「TRUEFREE O1」レビュー|耳を塞がないオープンイヤー型・16.2mm大口径ドライバー搭載の高音質なワイヤレスイヤホン

今回はTRUEFREEさんから提供いただいた完全ワイヤレスイヤホン「TRUEFREE O1」のレビュー記事です。 初めてのメーカーさんなのですが、調べてみると以前レビューしたSOUNDPEATSさんの ...

AWS Magazine

今の時代に必要な機能が揃ったコスパ抜群の完全ワイヤレスイヤホン「QCY ArcBuds HT07」レビュー!ANC・ENC搭載、10mmダイナミックドライバーによるパワフルなサウンドが魅力

今回はQCYさんから提供いただいた完全ワイヤレスイヤホン「ArcBuds HT07」のレビュー記事です。 初めて扱うメーカーさんなので少し調べてみたところ、2009年に中国で創立、ワイヤレスイヤホン・ ...

AWS Magazine

BandLabが無料DAW「Cakewalk」を近いうちに廃止。次世代DAWとして「Cakewalk Next」と「Sonar」がリリース予定

BandLabが無料DAW「Cakewalk」を近いうちに廃止し、次世代DAWとして「Cakewalk Next」と「Sonar」に置き換えると発表しました。 Cakewalkは無料DAWとして頂点に ...

AWS Magazine

「JSHiFi-LM3(Lafitear LM3)」購入レビュー!!低価格のシングルドライバーながらパワフルで広がりのあるサウンドが魅力

今回はJSHiFiのイヤホン「JSHiFi-LM3(Lafitear LM3)」の購入レビューです。 1,760円の低価格なシングルドライバー構成ながら、中華製ではお馴染みのインイヤーモニター型であり ...

AWS Magazine

著作権フリーBGM・効果音ストックサービス「オーディオストック」の各定額制プランについての解説とお得な割引特典のご案内

皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 今回は日本最大級を誇る音楽素材の提供サービスである「Audio Stock(オーディオストック)」についての簡単 ...

AWS Magazine

【作曲】いつまでたっても曲が作れないという人に少しだけアドバイス的なものを

2024/7/29    

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 音楽理論を勉強してみたけれど、DTMの環境を整えてみたけれど1曲もまともに作れた例がないという方もいるのではないでしょうか。 私は機材を揃えたけど作 ...

AWS Magazine

【価格破壊】コスパ良好な完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」の魅力を徹底解説!ノイズキャンセリング搭載・ハイレゾコーデックLDAC対応で快適な音楽ライフを!

今回はSOUNDPEATSさんから提供いただいた完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」のレビュー記事となります。 アクティブノイズキャンセリングを搭載している完全ワイ ...

AWS Magazine

最強の無料オーディオエディター「Audacity」がVST3とリアルタイムエフェクトに対応!!

Audacity Teamが定番サウンドエディター「Audacity」の最新版である3.2.0をリリースしました。 大きな変更点はタイトル通り、VST3とリアルタイムエフェクトへの対応です。 これまで ...

AWS Magazine

【無料】バンダイナムコ研究所が日常動作、格闘、ダンスなどのモーションキャプチャのデータセットを無料で公開

バンダイナムコ研究所が日常動作、格闘、ダンスなどのモーションキャプチャのデータセットを無料で公開しています。 各データセットは、バンダイナムコ内のモーションキャプチャスタジオで収集され、ノイズ除去、プ ...

AWS Magazine

【無料】業界をリードするAIテクノロジーによってトラックからボーカルを抽出するLALAL.AIのサービスを紹介

LALAL.AIが業界をリードするAIテクノロジーによってトラックからボーカルを抽出するサービスを開始しています。 ボーカル抽出と言えば、DAWによる位相反転、EQを駆使したり、あとは最近色々とお騒が ...

AWS Magazine

【良品】ハイレゾ対応ヘッドホン「OneOdio Pro10」レビュー!リケーブル対応、迫力の低音再現で音楽でも映画でも耳が楽しい

今回で3回目となりますが、OneOdioさんから提供頂いたヘッドホン「OneOdio Pro10」のレビューです。 これまでノイズキャンセル機能付きワイヤレスや本格的なスタジオ向けモニターを頂いてきま ...

AWS Magazine

【コスパ最高】2,000円台で手に入るイヤモニ「CCZ-Melody」レビュー!1BA+1DDのソリッドでパワフルなサウンド

今回は提供いただいたイヤホン「CCZ-Melody」のレビューです。 以前に同じシリーズの「CCZ Emerald」を提供いただいた事があるのですが、どのような違いがあるのかが楽しみです。 「CCZ ...

AWS Magazine

【逸品】1万円以下で手に入るプロフェッショナルモニターヘッドホン「OneOdio MONITOR 60」レビュー!ハイレゾ対応・リケーブル可能・その他便利機能てんこ盛り

今回はOneOdioさんから提供頂いたヘッドホン「MONITOR 60」のレビューをさせていただきます。 価格はアマゾンで8,680円となっています。 OneOdioと言えばリスニング向けのヘッドホン ...

AWS Magazine

【再生】1980年代の日本製!!「FERNANDES REVOLVER BASS FRB-55」を2,090円で手に入れました

実家近くのリサイクルショップでサルベージしました。 ジャンクで1900円です。 復旧が難しそうであればパーツ取り行きですね🎸 pic.twitter.com/GUMMHFTuEI — ...

AWS Magazine

初心者向けとは言い難い? 「安ギター」についての云々、メリットとデメリットについて簡単に書いてみる

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 趣味として楽器を始める際にまず思い浮かべるのは「ギター」か「ピアノ」というくらいにギターという存在は身近なものとなっています。 本来、楽器というのは ...

AWS Magazine

【微妙】ダイソーの550円で手に入る着脱式マイク付き高音質ゲーミングイヤホンを試してみました

2023/5/31    

とうとうダイソーがゲーミングイヤホン、しかもヘッドセット付きをリリースしてきました。 価格は550円とかなり強気ではありますが、ゲーミングブランドのRazerだと10倍以上の価格となるので、これで使い ...

AWS Magazine

「HERCULES GS414B PLUS」 レビュー!安定感抜群&優れた機能性で長く使える高品質なギタースタンド

HERCULES(ハーキュレス)のギタースタンド「GS414B PLUS」を購入しました。 ギタースタンドと言えば、オーソドックスなものだと平均価格は1,200円ほど、さらに安いものであれば3桁台でも ...

AWS Magazine

【コスパ良好】2,000円台で手に入るイヤモニ「KBEAR OS1Pro」レビュー!見た目はかなり派手だけどサウンドは堅実なグラフェン振動板を採用

今回は引き続き「Easy earphones」さんから提供いただいたイヤホン「KBEAR OS1Pro」のレビューです。 以前のレビューは下記の記事となっています。 こちらも初めてのブランドで、左右色 ...

AWS Magazine

【良品】OneOdioのBluetoothヘッドホン「SuperEQ S1」レビュー!アクティブノイズキャンセリング&外部音取り込みモードを備えた高コスパモデル

今回はOneOdioさんから提供いただいた「SuperEQ S1 ハイブリッド ANC ワイヤレスヘッドホン」のレビューです。 中国企業のイヤホン、ヘッドホンはこれまでも色々と試してきて、そのコストパ ...

AWS Magazine

【良品】2,000円台で手に入るグッドデザインなイヤモニ「CCZ Emerald」レビュー!1BA+1DDのバランス良好なドンシャリサウンドが魅力

今回は「Easy earphones」さんから提供いただいたイヤホン「CCZ Emerald」のレビューです。 「Easy earphones」さんは中国のHIFI-オーディオイヤホン専門店とのことで ...

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

当サイトでの広告の表示を許可してください

広告ブロッカーをご利用のようです。このサイトでは広告を主な資金源としています。

ブラウザの広告ブロッカーアドオンを解除後、下の「更新する」をクリックしてください。

Powered By
100% Free SEO Tools - Tool Kits PRO

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.