楽器・音楽関連機材レビュー

AWS Magazine

【再生】1980年代の日本製!!「FERNANDES REVOLVER BASS FRB-55」を2,090円で手に入れました

実家近くのリサイクルショップでサルベージしました。 ジャンクで1900円です。 復旧が難しそうであればパーツ取り行きですね🎸 pic.twitter.com/GUMMHFTuEI — ...

AWS Magazine

「HERCULES GS414B PLUS」 レビュー!安定感抜群&優れた機能性で長く使える高品質なギタースタンド

HERCULES(ハーキュレス)のギタースタンド「GS414B PLUS」を購入しました。 ギタースタンドと言えば、オーソドックスなものだと平均価格は1,200円ほど、さらに安いものであれば3桁台でも ...

AWS Magazine

「Stageek アルミデスクトップスピーカースタンド」レビュー!美しいアルミニウム製のシンプル・スマートデザインな卓上スピーカースタンド

今回は「Stageek アルミデスクトップスピーカースタンド」についてです。 購入したのは1か月ほど前なのですが、思っていたより良い製品だったので手短に書かせて頂こうかなと。 8ヶ月ほど前に引っ越して ...

AWS Magazine

【所有ギター紹介】1990年代の国産コンポーネントギター「P-Project ストラトタイプ」について

私はDTMでの音楽制作が活動のメインで、ほぼすべてのサウンドをソフトウェアの音源で作っているのですが、ギターに関してはできる限りの範囲で自分の弾いたものを使うようにしています。 その際にかなりの頻度で ...

AWS Magazine

音楽制作に使用しているギター「Ibanez SZ520FM」を紹介

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回は手持ちのギターの紹介で「IbanezのSZ520FM」という機種です。 形はストラト、仕様はレスポールと言った感じですね。   本来 ...

AWS Magazine

PCで音作りが可能な手のひらサイズのギター・ベース用オーディオインターフェイス「ZOOM GCE-3」を購入しました。

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 少し前の話なのですが、ネット上で偶然今回紹介するZOOMの新製品「GCE-3」の事を知ってしまい、その日のうちに注文~購入しました。 ちなみに価格は ...

AWS Magazine

ストラトのアームがブラブラしてるので Fender USA純正品の「アームテンションスプリング」を入れたら解消しました

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 最近部屋の整理をしていた際に、私が愛用しているP-PROJECTのストラト用のアームが5年以上ぶりに見つかりました。 基本的にアームを使わない人なの ...

AWS Magazine

【DTM】ローランドの古いオーディオインターフェイス「UA-25」をWindows 10に対応させてみたよってお話です

皆様、お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 先日、メインPCのOSをWindows 10にアップグレードさせたことを機に、オーディオインターフェイスを買い替えました。 そして余ったのが先代の ...

AWS Magazine

【ギターリペア】Squierのストラトのナットが割れてしまったので、無謀にも自分で交換に挑戦してみました

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 以前、近所のリサイクルショップで購入したSquierのストラトなのですが、先日ひさしぶりに弾いていると、何だか3弦の音が詰まって綺麗に鳴りません。 ...

AWS Magazine

【DTM】‎USB Type-C対応のオーディオインターフェイス「PreSonusStudio 24c」を購入しました。

  皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回はオーディオインターフェイス「PreSonus Studio 24c」を購入したので、簡単にレビュー的なものを書かせて頂きたいと思 ...

AWS Magazine

【レビュー】Squierのストラトキャスターを手に入れたので使用感でも書いてみる

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今回は近所のリサイクルショップで購入したスクワイアのストラトキャスターについてです。 スクワイアと言えばフェンダーのローコストブランドで有名ですよね ...

AWS Magazine

【DTM】Novationの名作シンセ「K-STATION」のソフトウェア版「V-Station」を購入しました。

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 先日ソフトシンセ、Novationの「V-Station」を購入しました。 価格はPlugin BoutiqueにてBass Stationとのバン ...

AWS Magazine

【安ギター改造?】BUSKER'Sテレキャスターのピックガード交換・その他調整をやってみた

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 今年に入ってすぐにBUSKER'Sのテレキャスター、いわゆる「安ギター」を頂きました。 以下の記事にその時の事が書かれています。 「BUSKER’S ...

AWS Magazine

安ギター「BUSKER'S BTE CAR」を貰ったのでどれくらいのクオリティなのかをレビューしてみました

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 私はこれまでに幾つかのギターに関連する記事を書いており、その中には「安ギター」に関する内容のものもありました。 が、しかし実は私自身はこれまで安ギタ ...

AWS Magazine

ミニ鍵盤ながらも弾き心地は快適&お得なバンドルの付いた「KORG USB MIDI キーボード microKEY2-49」を購入しました

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 最近DTM用のデスクを作り直して心機一転頑張っていこうと思っていたのですが、これまで使ってきたMIDIキーボード(ローランドの49鍵盤)ではキーボー ...

AWS Magazine

【レビュー】今更だけどモバイルDTM環境に最適なKORGの「NANOKEY2」を買ってみたよ

皆様お疲れ様です。AZU(@AZU0000)です。 まあ本当に今更感満載ではあるのですが、KORGの「NANOKEY2」を購入しました。 理由としては非常に単純で、先日購入したノートPCを持ち出した際 ...

Copyright© AZU Soundworks , 2025 All Rights Reserved.